研究課題/領域番号 |
21K06367
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分45060:応用人類学関連
|
研究機関 | 福井工業高等専門学校 |
研究代表者 |
川村 敏之 福井工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (80413772)
|
研究分担者 |
松井 一洋 福井工業高等専門学校, 一般科目(自然系), 准教授 (10805055)
東 章弘 福井工業高等専門学校, 一般科目(自然系), 教授 (50546257)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ACTN3遺伝子多型 / 体力 / 速筋線維 / エピジェネティクス |
研究成果の概要 |
アスリートではACTN3遺伝子多型とスプリント/パワー系運動能力との関連が指摘されるが、我々は一般人のRアレル(RR型,RX型)とXX型との間に静的筋力には差異を認めず(Azumaら,2021)、体力テストにおけるスプリント/パワー系種目においてRアレル群が優位であることを示した(Matsuiら,2023)。ただし、その効果量は小さく、エピジェネティックな効果との関連が示唆された(Kawamuraら,2024)。一方,PNFストレッチングによって生じる筋腱複合体のメカニカルな変化はRR型の柔軟性に対して不利益を与えないことも明らかにされた(Azumaら,2023;Azumaら,2024).
|
自由記述の分野 |
応用人類学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
速筋線維に特異的に発現するACTN3遺伝子多型はアスリートにおけるスプリント/パワー系運動能力との関連が数多く報告されてきたが、一般人の多型と運動能力との関連に関する報告は希少である。我が国におけるコホート研究によれば一般人のRR型における柔軟性が低いことが指摘されるが、一般人の多型と体力全般との関連については海外報告にとどまる。我々の研究によって国内一般人の体力テストにおけるスプリント/パワー系種目と多型との関連が認められたほか、エピジェネティックな効果によりACTN3の性質の発現が抑制される可能性が示唆されたことから、余暇活動での運動選択や健康管理に活用し得る遺伝子解析の意義が認められた。
|