• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

触媒による反応の位置選択性制御を活用した多置換複素環化合物類の合成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K06457
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関静岡県立大学

研究代表者

山口 深雪  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (70548932)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード配位子 / パラジウム触媒 / 位置選択性 / インドール / ピロール
研究成果の概要

本研究では、様々な多置換複素環化合物の効率的合成に役立つと期待される、新規位置選択的触媒反応の開発と、それらの反応を活用した多置換複素環化合物群の効率的合成を検討した。
従来の基質による位置選択性制御に代えて、パラジウム触媒とともに用いる配位子により位置選択性を制御することを特徴とする反応の開発に取り組み、適切な配位子の選択により、複数の反応点を持つインドールや1H-ピロール等の基質において、アリール化の位置選択性を制御可能であることを見出した。これらの反応を用いることで、ピリドインドリンや2H-ピロールなどの合成例の少ない骨格を含む様々な置換複素環化合物を得た。

自由記述の分野

有機合成化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、パラジウム触媒反応において配位子による位置選択性の制御を実現し、従来と異なる反応性や位置選択性を示す反応を開発した。また、比較的安価で入手容易なクロロアレーン類やインドール、1H-ピロール等の単純な構造の原料化合物を利用可能で有る。これらの反応を活用することで多様な骨格や置換パターンの化合物を得られ、合成手法の一般化やケミカルスペースの拡張につながると期待される。
加えて、合成した化合物は多置換ピロリジン等の創薬で有用な多置換飽和複素環化合物へと変換することも可能である。
さらに、ワンポットにて連続的に反応を行うことの可能であり、多置換複素環化合物合成の効率向上が期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi