• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

標的タンパク質結合ペプチド一斉同定を可能にする新規超高速スクリーニング技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K06475
研究機関山梨大学

研究代表者

川上 隆史  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (60638881)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードDirected evolution / SELEX / PUREシステム / mRNAディスプレイ / in vitro virus / 遺伝暗号拡張技術 / cDNAディスプレイ / FGFR
研究実績の概要

PURE(Polypeptide synthesis Using Recombinant Elements)システムと遺伝暗号拡張技術(genetic code expansion)とin vitro virus(mRNAディスプレイ)法あるいはcDNAディスプレイ法を用いて、芳香族求核置換反応などにより環状化した非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物のDNAコード化ライブラリー(DEL)をリボソーム翻訳合成により調製した。数兆種類の非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物のDNAコード化ライブラリー(DEL)より、分子進化工学的スクリーニング(Systematic Evolution of Ligands by EXponential enrichment, SELEX)法を用いて、がんに関わる創薬標的タンパク質である線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)などに結合する完全新規の非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物を複数種類、同定することに成功した。また、同定した新規FGFR結合環状(Nアルキル)ペプチド化合物が、FGF/FGFR間相互作用を阻害すること、FGFR発現細胞MCF7内のFGF依存的なFGFRリン酸化活性をアンタゴナイズすること、MCF7のFGF依存的な細胞増殖を阻害することも発見した。
本研究成果は、日本農芸化学会2023年度大会、および、第74回日本生物工学会大会、第74回日本細胞生物学会、の学会で成果発表を行なっている。また、査読付き学術論文であるChemical Communications誌やBiomaterials Science誌等に掲載される研究成果発表も併せて行なっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

数兆種類の非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物のDNAコード化ライブラリー(DEL)より、分子進化工学的スクリーニング(Systematic Evolution of Ligands by EXponential enrichment, SELEX)法を用いて、がんに関わる創薬標的タンパク質である線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)などに結合する完全新規の非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物を複数種類、同定することに成功したため。また、同定した新規FGFR結合環状(Nアルキル)ペプチド化合物が、FGF/FGFR間相互作用を阻害すること、FGFR発現細胞MCF7内のFGF依存的なFGFRリン酸化活性をアンタゴナイズすること、MCF7のFGF依存的な細胞増殖を阻害することも発見したため。
そして、本研究成果は、日本農芸化学会2023年度大会および第74回日本生物工学会大会、第74回日本細胞生物学会の学会で成果発表を行なっているため。また、査読付き学術論文であるChemical Communications誌やBiomaterials Science誌等に掲載される研究成果発表も併せて行なっているため。

今後の研究の推進方策

これまでに、PUREシステムと遺伝暗号拡張技術(genetic code expansion)とin vitro virus(mRNAディスプレイ)法あるいはcDNAディスプレイ法を用いて、芳香族求核置換反応などにより環状化した非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物のDNAコード化ライブラリー(DEL)をリボソーム翻訳合成により調製した。数兆種類の非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物のDNAコード化ライブラリー(DEL)より、分子進化工学的スクリーニング(Systematic Evolution of Ligands by EXponential enrichment, SELEX)法を用いて、がんに関わる創薬標的タンパク質である線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)などに結合する完全新規の非天然型環状(Nアルキル)ペプチド化合物を複数種類、同定することに成功した。また、同定した新規FGFR結合環状(Nアルキル)ペプチド化合物が、FGF/FGFR間相互作用を阻害すること、FGFR発現細胞MCF7内のFGF依存的なFGFRリン酸化活性をアンタゴナイズすること、MCF7のFGF依存的な細胞増殖を阻害することも発見した。
そこで今後は、SELEXスクリーニングにより同定した新規FGFR結合環状(Nアルキル)ペプチド化合物をモデル標的タンパク質結合ペプチドとして、標的タンパク質結合ペプチド一斉同定を可能にする新規超高速スクリーニング技術を開発していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究計画が順調に進んだため、計画よりも研究費を抑えることが可能となった。また、所属機関の共用機器が使用可能となったため、計画よりも研究費を抑えることが可能となった。引き続き、生物学実験試薬・器具、化学実験試薬・器具などの物品費、配列解析のためのその他費用として使用する計画である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Growth optimization of single-phase novel colloidal perovskite Cs3Bi2I9 nanocrystals and Cs3Bi2I9@SiO2 coreshell nanocomposites for bio-medical application2022

    • 著者名/発表者名
      Vedi Santhana、Dheivasigamani Thangaraju、Selvam Govarthini Seerangan、Kawakami Takashi、Rajeswaran Narmadha、Rajendran Selvakumar、Muthukaruppan Alagar、AlFaify S.、Shkir Mohd.
    • 雑誌名

      Biomaterials Science

      巻: 10 ページ: 5956~5967

    • DOI

      10.1039/d2bm00773h

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In vitro display evolution of unnatural peptides spontaneously cyclized via intramolecular nucleophilic aromatic substitutions2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Takumi、Ando Takehiro、Takamori Yukio、Fuji Daisuke、Sato Masashi、Vedi Santhana、Yamamoto Mizuki、Kawakami Takashi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 ページ: 5237~5240

    • DOI

      10.1039/d2cc00584k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of IL-5-binding unnatural cyclic peptides from multiple libraries by directed evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Fuji Daisuke、Ando Takehiro、Sato Masashi、Vedi Santhana、Takamori Yukio、Yokoyama Takumi、Yamamoto Mizuki、Kawakami Takashi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 610 ページ: 188~195

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.04.043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial aptamer that inhibits interleukin-23/interleukin-23 receptor interaction discovered via SELEX2022

    • 著者名/発表者名
      Takamori Yukio、Ando Takehiro、Sato Masashi、Vedi Santhana、Fuji Daisuke、Yokoyama Takumi、Tsukamoto Keita、Yamamoto Mizuki、Kawakami Takashi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 614 ページ: 17~21

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.05.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A human epidermal growth factor receptor 3/heregulin interaction inhibitor aptamer discovered using SELEX2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Takumi、Ando Takehiro、Iwamoto Rina、Fuji Daisuke、Yamamoto Mizuki、Kawakami Takashi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 553 ページ: 148~153

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.03.076

    • 査読あり
  • [学会発表] Discovery and functional analysis of novel PCSK9-binding unnatural cyclic peptides by SELEX for hypercholesterolemia treatment2023

    • 著者名/発表者名
      Vedi Santhana、安東丈洋、横山匠、高守幸男、王桐、冨士大輔、山本美月、川上隆史
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
  • [学会発表] がん分子標的治療薬開発のための新規FGF/FGR間相互作用阻害ペプチドのSELEX法による探索と機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      高守幸男、佐藤将、安東丈洋、横山匠、Vedi Santhana、王桐、冨士大輔、山本美月、川上隆史
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
  • [学会発表] Functional analysis of bioactive unnatural cyclic peptides discovered by SELEX using the PURE system, genetic code expansion and mRNA display2023

    • 著者名/発表者名
      王桐、安東丈洋、横山匠、高守幸男、Vedi Santhana、冨士大輔、山本美月、川上隆史
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
  • [学会発表] 自己免疫疾患治療薬開発のための新規ペプチド阻害剤のSELEX法による探索と機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      冨士大輔、安東丈洋、横山匠、高守幸男、Vedi Santhana、王桐、山本美月、川上隆史
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
  • [学会発表] Development of functional unnatural cyclic peptides by PURE system, genetic code expansion and mRNA display2023

    • 著者名/発表者名
      Vedi Santhana、安東丈洋、佐藤将、高守幸男、横山匠、冨士大輔、山本美月、川上隆史
    • 学会等名
      第74回日本生物工学会大会
  • [学会発表] がん治療への応用を目指した新規ペプチド阻害剤のSELEX法による開発2023

    • 著者名/発表者名
      高守幸男、佐藤将、安東丈洋、Vedi Santhana、横山匠、冨士大輔、山本美月、川上隆史
    • 学会等名
      第74回日本生物工学会大会
  • [学会発表] 自己免疫疾患治療への応用を目指した新規ペプチド阻害剤のSELEX法による開発2023

    • 著者名/発表者名
      冨士大輔、安東丈洋、Vedi Santhana、佐藤将、高守幸男、横山匠、山本美月、川上隆史
    • 学会等名
      第74回日本生物工学会大会
  • [学会発表] SELEX法により同定した新規人工環状Nアルキルペプチド化合物によるガン細胞増殖の阻害2023

    • 著者名/発表者名
      高守幸男、佐藤将、Vedi Santhana、安東丈洋、横山匠、冨士大輔、山本美月、川上隆史
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会
  • [学会発表] Discovery of HER3/HRG inhibitors by SELEX and functional analysis for cancer treatment2023

    • 著者名/発表者名
      Santhana Vedi, Takumi Yokoyama, Takehiro Ando, Masashi Sato, Yukio Takamori, Daisuke Fuji, Mizuki Yamamoto, and Takashi Kawakami
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会
  • [図書] ペプチド医薬品開発のための新規ペプチド環状化法の開発と非天然型環状ペプチドSELEX への応用2022

    • 著者名/発表者名
      高守幸男、冨士大輔、安東丈洋、横山匠、佐藤将、ベディサンタナ、山本美月、川上隆史
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考] 川上研のHP

    • URL

      https://tkawakami.wixsite.com/kawakami-laboratory

  • [産業財産権] 芳香族求核置換反応で環化する環状ペプチド及びそれらのペプチドライブラリー、製造方法並びにスクリーニング方法2022

    • 発明者名
      川上 隆史
    • 権利者名
      国立大学法人山梨大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2022/024227
    • 外国

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi