• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

神経変性疾患シヌクレイノパチーのストレスセンサーDJ-1に関する薬理学的創薬研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K06586
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

北村 佳久  立命館大学, 薬学部, 教授 (60195295)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードDJ-1 / 酸化ストレスセンサー / DJ-1結合化合物 / α-シヌクレイン / シヌクレイノパチー / 神経変性疾患
研究成果の概要

酸化ストレスセンサーDJ-1をノックダウンさせたヒトSH-SY5Y細胞では著明に細胞死が増悪された。一方、α-シヌクレインは神経変性疾患シヌクレイノパチーにおいて、凝集・沈着することが報告されている。本研究においてα-シヌクレインの凝集を呈するモデルをin vitro 細胞系およびin vivoマウスモデルを作製を試みた。、およびミクログリアによるα-シヌクレインの取り込みを評価するin vitro実験系を確立した。さらに、DJ-1結合化合物Compound-23を12週間投与した。in vivo脳内の凝集体形成は抑制傾向が認められたが、残念ながら有意な変化は認められなかった。

自由記述の分野

薬学 薬理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

7型家族性パーキンソン病の原因遺伝子としてDJ-1は同定されたため、当初はパーキンソン病の治療薬としての創製を試みていた。しかし、強い抗酸化ストレス能をもつことから、他の神経変性疾患シヌクレイノパチーに対する治療標的の候補になると考えられた。そこで、プリオンと同様にα-シヌクレインが細胞内で凝集する細胞評価系をin vitro培養系およびin vivo マウスモデルを確立した。残念ながら、見出したDJ-1の結合化合物-23はin vitro 計では有意に有効であったが、in vivo系では傾向はみられた。本研究課題で得られた研究成果はシヌクレイノパチーに効く新たなシード薬となりうる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi