• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

IL-33を標的とした 改善候補薬による恒常性維持効果の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K06588
研究機関近畿大学

研究代表者

ハティポール オメル・ファルク  近畿大学, 医学部, 助教 (90791765)

研究分担者 西中 崇  近畿大学, 医学部, 講師 (50786184)
高橋 英夫  近畿大学, 医学部, 教授 (60335627)
和氣 秀徳  近畿大学, 医学部, 准教授 (60570520)
西田 圭一郎  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (80284058)
廣畑 聡  岡山大学, 保健学域, 教授 (90332791)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード血管新生 / 慢性炎症性疾患 / DAMP / HRG / IL33
研究実績の概要

慢性炎症性疾患の病態増悪の本質である、血管内皮細胞の正常な修復を遅らせる機序に、まだ未知の部分が多いので、有効な治療法開発がされていない。血管新生制御を目的とした治療法開発の為に、DAMP作用の抑制効果を持つ、肝臓由来のヒト血漿糖蛋白質histidine-rich glycoprotein(HRG)を精製した。
細胞株を用いた血管内皮細胞傷害、増殖機序の解析の蛋白質解析を行ない、治療薬候補化合物HRGの効果の評価を行なった。また、IL-33がMΦを介して誘導する血管新生に対するHRGの抑制機序を解明した。
さらに、IL-33による血管新生作用、HRGの抑制効果、さらに、血管新生に不可欠な細胞外マトリクス分解酵素の発現上昇とMΦの分化関わる分子の変化を確認した。また、IL-33刺激によってMΦでCXCL10(chemokine CXC motif ligand)とiNOS(nitric oxide synthase)の発現上昇、CD206とIRF(interferon-regulatory factors)が減少し、MΦの分化にも大きく関わることを確認した。さらに、HMGB1刺激によってMΦでIL-33発現が著明に上昇するという興味深い知見を得り、IL-33による血管新生作用に対するHRGの抑制効果を認めた。
血管新生治療に対する治療薬の開発競争は激化しており、開発中止に追い込まれるものも少なくない。現在、内因性タンパク質を標的分子とした免疫療法が大変脚光を浴びている。今回、着目している因子も内因性タンパク質であり、本研究が全く新しい機序の血管新生抑制薬を提起するものであり、創薬研究に大きな影響を及ぼすと期待できる。また、本研究の遂行はRA、がん、線維症、動脈硬化、網膜症など、血管新生が関与する様々な疾患の治療法開発への応用が期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Cationic ribosomal proteins can inhibit pro‐inflammatory action stimulated by LPS+HMGB1 and are hindered by advanced glycation end products2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masahiro、Toyomura Takao、Wake Hidenori、Nishinaka Takashi、Hatipoglu Omer Faruk、Takahashi Hideo、Nishibori Masahiro、Mori Shuji
    • 雑誌名

      Biotechnology and Applied Biochemistry

      巻: 71 ページ: 264~271

    • DOI

      10.1002/bab.2538

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different modulation of STING/TBK1/IRF3 signaling by advanced glycation end products2023

    • 著者名/発表者名
      Nishinaka Takashi、Hatipoglu Omer Faruk、Wake Hidenori、Watanabe Masahiro、Toyomura Takao、Mori Shuji、Nishibori Masahiro、Takahashi Hideo
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      巻: 750 ページ: 109808~109808

    • DOI

      10.1016/j.abb.2023.109808

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glycolaldehyde-derived advanced glycation end products promote macrophage proliferation via the JAK-STAT signaling pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Toyomura Takao、Watanabe Masahiro、Wake Hidenori、Nishinaka Takashi、Hatipoglu Omer Faruk、Takahashi Hideo、Nishibori Masahiro、Mori Shuji
    • 雑誌名

      Molecular Biology Reports

      巻: 50 ページ: 5849~5858

    • DOI

      10.1007/s11033-023-08509-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histamine promotes angiogenesis through a histamine H1 receptor-PKC-VEGF-mediated pathway in human endothelial cells2023

    • 著者名/発表者名
      Hatipoglu Omer Faruk、Nishinaka Takashi、Nishibori Masahiro、Watanabe Masahiro、Toyomura Takao、Mori Shuji、Yaykasli Kursat Oguz、Wake Hidenori、Takahashi Hideo
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 151 ページ: 177~186

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2023.02.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Histamine promotes tube formation of human vascular endothelial cells via H1 receptor2023

    • 著者名/発表者名
      ハティポール オメル ファルク、西中 崇、西堀 正洋、渡邊 政博、豊村 隆男、森 秀治、和氣 秀徳、高橋 英夫
    • 学会等名
      第55回日本結合組織学会学術大会
  • [学会発表] Histamine promotes tube formation in human vascular endothelial cells(EA.hy926) by acting through the H1 receptor.2023

    • 著者名/発表者名
      ハティポール オメル ファルク、西中 崇、西堀 正洋、渡邊 政博、豊村 隆男、森 秀治、和氣 秀徳、高橋 英夫
    • 学会等名
      第96 回日本生化学会大会
  • [学会発表] TNFα Promotes Vascular Endothelial Cell Tube Formation via Integrin α3-β82023

    • 著者名/発表者名
      ハティポール オメル ファルク、西中 崇、西堀 正洋、渡邊 政博、豊村 隆男、森 秀治、和氣 秀徳、高橋 英夫
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi