• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

腫瘍随伴マクロファージが分泌するプロサポシンによる癌伸展作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06736
研究機関松山大学

研究代表者

鍋加 浩明  松山大学, 薬学部, 教授 (60581098)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードプロサポシン / 癌進展 / 腫瘍随伴マクロファージ / 大腸癌
研究実績の概要

ヒト大腸癌病理組織におけるプロサポシンおよびそのレセプターであるGPR37、GPR37L1と癌の悪性度との関連を調べるため、悪性度の高い症例を中心に大腸癌病理組織パラフィンブロックから数百枚の切片を作成し、各部位においてそれぞれプロサポシン、GPR37、GPR37L1についてDAB染色を行った。また腫瘍随伴マクロファージ(TAMs)を検出するためマクロファージマーカーであるCD204、CD163でもDAB染色を行った。一部の症例についてはTAMsがプロサポシンを分泌していることを証明するために、プロサポシンとCD204で蛍光組織化学染色を行った。また他の癌との比較のため胃癌、乳癌、子宮頚癌、肺癌などの組織についても染色を行った。
全症例の画像解析を行うとともに陽性細胞数を一定の基準で計測し一覧表を作成した。事前実験から症例数を増やして検討したが、事前実験で見られた癌悪性度とプロサポシンの分泌量との間に明らかな相関関係は認められなかった。これは癌による非特異的な炎症反応のために増加したプロサポシンを検出してしまっている可能性があった。そこで腫瘍随伴マクロファージのM1型(炎症性)、M2型(抗腫瘍型)に着目し、抗腫瘍型であるM2型マクロファージのみで悪性度との関連の検討を進めている。
上記実験に並行してマクロファージ培養細胞株を使用した実験を行った。プロサポシンと蛍光蛋白質融合遺伝子を組み込んだ大腸菌をクローニングし、培養細胞に遺伝子導入することでプロサポシン蛍光融合蛋白質を過剰発現する系を作成した。またヒト大腸癌培養細胞株SW480においてプロサポシンレセプターGPR37の発現上昇を確認した。この系を用いることで、プロサポシンを使用した癌進展実験及び抑制実験を行うことができた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Administration of prosaposin-derived neurotrophic factor to neural tube defects facilitates regeneration and restores neurological functions2023

    • 著者名/発表者名
      Khan Sakirul、Takeuchi Akihide、Nabeka Hiroaki、Khan Farzana、Shimokawa Tetsuya、Takanezawa Sota、Saitou Takashi、Imamura Takeshi、Tachibana Tetsuya、Nishizono Akira、Hamada Fumihiko、Matsuda Seiji
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 ページ: 106277~106277

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106277

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tracking of Prosaposin, a Saposin Precursor, in Rat Testis2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamiya Kimiko、Li Xuan、Nabeka Hiroaki、Khan Sakirul、Khan Farzana、Wakisaka Hiroyuki、Saito Shoichiro、Hamada Fumihiko、Matsuda Seiji
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      巻: 71 ページ: 537~554

    • DOI

      10.1369/00221554231198570

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurotoxic stimulation alters prosaposin levels in the salivary systems of rats2023

    • 著者名/発表者名
      Khan Farzana、Khan Sakirul、Nabeka Hiroaki、Mimuro Hitomi、Nishizono Akira、Hamada Fumihiko、Matsuda Seiji
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: 395 ページ: 159~169

    • DOI

      10.1007/s00441-023-03847-6

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi