研究課題
酸化ストレスは心不全の増悪因子の1つとされているが、この酸化ストレスを感知するセンサー分子の同定やシグナル経路の解明など多くの点で未解明である。最近研究代表者は、酸化感受性TRPV1チャネルと、心臓リモデリング抑制作用を持つナトリウム利尿ペプチド(ANP/BNP)の受容体であるA型ナトリウム利尿ペプチド受容体(NPR1)が直接相互作用することを見出した。そこで本研究では、TRPV1シグナルとナトリウム利尿ペプチド系経路の相互関係を解明することで、酸化ストレスによる心臓リモデリングの分子機構の解明につなげることを目的とする。心肥大調節因子としてのTRPV1については、細胞レベルでの研究はまだ行われていない。よって本研究では、TRPV1による酸化ストレスを介した心肥大シグナルの解明(課題1)を行う。次に、ナトリウム利尿ペプチドによるTRPV1抑制機構の解明(課題2)を行うことにより、目的の解明を目指す。本年度は、心筋細胞における酸化ストレスによる心肥大および細胞死への影響(実施内容1-1)について研究を行った。過酸化水素刺激により細胞肥大が誘導されたラット心臓由来H9c2細胞では、病的伸展シグナルであるBNPやβミオシン重鎖(βMHC)と同時にTRPV1、TRPV2、TRPM2のmRNA発現量が増加していた。TRPV1の選択的活性化剤であるcapsaicin刺激を行うと、BNPとβMHCの発現量は増加した。さらに過酸化水素刺激によるBNPとβMHCの発現量増加は、TRPV1選択的阻害剤であるcapsazepineにより抑制された。以上の結果より、TRPV1チャネルが心筋肥大における酸化ストレスセンサーの一つであることが示唆された。
2: おおむね順調に進展している
実施計画通りに進んでいるから。
2022年度も、心筋細胞における酸化ストレスによる心肥大および細胞死への影響(実施内容1-1)について進め、同時にシグナル伝達経路の解明(実施内容1-2)も進める。
購入予定であった生化学関連の実験装置を、2022年度に購入することにしたため。
すべて 2022 2021 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)
Sci. Rep.
巻: 11 ページ: 11273
10.1038/s41598-021-90840-0
Heart Vessels
巻: 36 ページ: 589-596
10.1007/s00380-020-01736-4
http://www.med.oita-u.ac.jp/pathophysiology/