• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

炎症誘導性高貪食能ミクログリアサブセットの制御と炎症関連神経疾患治療への展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K06802
研究機関広島大学

研究代表者

秀 和泉  広島大学, 医系科学研究科(医), 講師 (20253073)

研究分担者 酒井 規雄  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (70263407)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードミクログリア / P2Y2受容体 / 細胞死 / ミトコンドリア / ATP
研究実績の概要

ミクログリアは炎症刺激により活性化され、アルツハイマー病やパーキンソン病、脳血管障害などほとんどの炎症関連脳疾患の病態に関与する。ラット脳初代培養系においてミクログリアはアストロサイトにより生存を維持され、アストロサイトから単離すると徐々に死滅する。一方、炎症誘発物質であるリポポリサッカライド(LPS)の刺激によりミクログリアは速やかに細胞死を引き起こすが、一部のミクログリアは死を免れ長期にわたり生存し続ける。ミクログリアの生存・死は炎症の制御に重要であるが、その機序は不明である。P2Y2受容体拮抗薬であるスラミンとAR-C118925は、ミクログリアの生理的な死に影響を及ぼすことなくLPS誘発細胞死を抑制したことから、炎症誘発細胞死はP2Y2受容体を介して制御されることが示された。
P2Y2受容体は細胞外ATPまたはUTPにより活性化されるが、炎症時にはどのような機序でATP/UTPが細胞外へと放出されるのかは明らかではない。LPS刺激によりミクログリアにおけるミトコンドリア活性は著しく上昇し、この反応はATPの同時刺激によりさらに促進された。したがって、LPS刺激によりミトコンドリアで大量に産生されたATPが細胞外へと放出される可能性が示された。このATP産生促進はATP刺激によりさらに促進されることからATP受容体の関与が考えられた。
これまでに、炎症により惹起されるミクログリアの炎症性サイトカインの産生や死細胞貪食においてP2Y2受容体が重要な役割を果たすことを報告してきたが、今回さらに、P2Y2受容体は細胞死を引き起こすことで炎症制御すること、さらに、ATP/UTPは炎症刺激によりミトコンドリアで大量に産生されたのち細胞外へ放出されP2Y2受容体を刺激する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] P2Y2 receptor mediates dying cell removal via inflammatory activated microglia2023

    • 著者名/発表者名
      Hide I, Shiraki H, Masuda A, Maeda T, Kumagai M, Kunishige N, Yanase Y, Harada K, Tanaka S, Sakai N.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 153 ページ: 55-67

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2023.06.004.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] S-Palmitoylation of the serotonin transporter promotes its cell surface expression and serotonin uptake.2023

    • 著者名/発表者名
      Harada K, Sho R, Takakura H, Yokoyama E, Koyama R, Yamamoto Y, Adachi N, Tanaka S, Hide I, Sakai N.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 662 ページ: 58-65

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.04.028.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Features and mechanisms of propofol-induced protein kinase C (PKC) translocation and activation in living cells.2023

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, S., Kajimoto, T., Kumamoto, T., Shingai, M,, Narasaki, S., Urabe,T., Imamura, S., Harada, K., Hide,I., Tanaka,S., Yanase,Y., Nakamura, S., Tsutsumi, Y. M., and Sakai, N.
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 14 ページ: 1284586.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] プロポフォールによる小胞体の形態変化と細胞内カルシウム動態2024

    • 著者名/発表者名
      野口 颯真、和田 花月、原田 佳奈、秀 和泉、田中 茂、酒井 規雄
    • 学会等名
      第144回日本薬理学会近畿部会
  • [学会発表] Protein kinase C(PKC)阻害薬Calphostin Cは、高濃度で光照射依存性にPKCを活性化させる2023

    • 著者名/発表者名
      石井 友美、梶本 武利、楢﨑 壮志、野口 颯真、原田 佳奈、秀 和泉、田中 茂、酒井 規雄
    • 学会等名
      第143回日本薬理学会近畿部会
  • [学会発表] 非ステロイド性抗炎症薬 Flurbiprofen は、分子シャペロン誘導剤として働き、セロトニントランスポーターの機能を制御する2023

    • 著者名/発表者名
      酒井 規雄、平川 明樹、田口 慧、村川 青矢、浅野 昌也、野口 颯真、吉川 慧、原田 佳奈、秀 和泉、田中 茂
    • 学会等名
      第66回日本神経化学会大会
  • [学会発表] Propofol 誘発性 PKC Translocation の時空間的解析2023

    • 著者名/発表者名
      野口 颯真、梶本 武利、卜部 智晶、楢崎 壮志、原田 佳奈、田中 茂、秀 和泉、酒井 規雄
    • 学会等名
      第66回日本神経化学会大会
  • [学会発表] 非ステロイド性抗炎症薬Flurbiprofenは、ケミカルシャペロン、分子シャペロン誘導剤としてセロトニントランスポーターおよびそのミスフォールド変異体の機能を調節する2023

    • 著者名/発表者名
      酒井規雄 平川明樹 田口 慧 村川青矢 浅野昌也 野口颯真 吉川 慧 原田佳奈 秀 和泉 田中茂
    • 学会等名
      第25回活性アミンに関するワークショップ
  • [学会発表] Uncovering the Influence of Long-Term Coffee Exposure on Intestinal Epithelial Cells' Serotonin Uptake2023

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, S., Imamura, S., Harada, K., Tanaka, S.,Hide、I., Sakai, N.
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Detailed analysis of the mechanism underlying propofol-induced PKC translocation and activation2023

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, S., Imamura, S., Harada, K., Tanaka, S.,Hide、I., Sakai, N.
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of G protein-coupled receptor 3 in retinal ganglion neuron survival and axonal regeneration following optic nerve crush in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda, S., Shiraki, H., Sotomaru, Y., Harada, K., Hide, I., Kiuchi, Y., Sakai, N.Tanaka, S.
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] PC12 細胞分化において急速に発現する GPR3 の調節メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      田中 茂、奈良井 浩太、猪川 文朗、白榊 紘子、原田 佳奈、秀 和泉、酒井 規雄
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
  • [学会発表] コーヒーの長期的な過剰摂取による DNA メチル化を介した腸上皮細胞セロトニントランスポーターの発現変動2023

    • 著者名/発表者名
      吉川 慧、清田 恵美、原田 佳奈、田中 茂、秀 和泉、文東 美紀、岩本 和也、酒井 規雄
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
  • [学会発表] Propofol とニコチンが誘発する細胞内カルシウム動態―細胞内小器官カルシウムインジケーターCEPIA を用いた観察2023

    • 著者名/発表者名
      野口 颯真、和田 花月、原田 佳奈、田中 茂、秀 和泉、酒井 規雄
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
  • [備考] 広島大学医系科学研究科神経薬理学研究室

    • URL

      https://yakuri.hiroshima-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi