• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

肺線維症から肺腺癌の発生、特に肺胞細気管支化の機序と役割

研究課題

研究課題/領域番号 21K06937
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

松原 修  公益財団法人がん研究会, がん研究所 病理部, 客員研究員 (40107248)

研究分担者 二宮 浩範  公益財団法人がん研究会, がん研究所 病理部, 研究員 (20462228)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード肺線維症 / 肺腺癌 / 上皮内腺癌 / 細気管支化生 / 異型腺腫様過形成 / microRNA
研究実績の概要

細気管支化生peribronchiolar metaplasia(PBM)は、肺損傷への反応で、細気管支上皮がランバート管を通って周辺の肺胞に伸展する現象である。原発性肺癌90例と転移性肺癌17例の手術材料を検討した。原発性肺癌の26例(29%)にPBMが、腺癌で21例(29%)、扁平上皮癌で2例(13%)、大細胞神経内分泌癌で4例(57%)認められた。PBMは原発性肺癌(29%)と転移性肺癌(6%)の出現で関連性に有意な差が見られ、肺腺癌に関連していることを示した。異型腺腫様過形成(AAH)、肺線維症、腫瘍および喫煙者細気管支炎は、それぞれ15例(17%)、12例(13%)、10例 (11%)、および8例(9%)の症例で認められた。PBMの出現との有意な関連性はなかった。 microRNAの解析についての研究では肺癌の手術材料10例(浸潤性肺腺癌、minimally invasive adenocarcinoma (MIA)、adenocarcinoma in situ (AIS)、AAH、PBMについて、腫瘍の部分と非腫瘍 の部分から凍結材料を採取し比較検討した。解析に用いたキット・試薬類は、 miRNeasy Mini Kit、RNase-Free DNase Set、NanoDropTM One、Agilent 2100 Bioanalyzer、Agilent RNA 6000 Nano Kitである。抽出した Total RNA濃度は478.6~4109.9μg/mLであった。腫瘍部と非腫瘍部の比較で2Up=Ratioと 2Down=RatioのProbeを多数認めた。これらmicroRNAには、miR-99a-5p、mir-1268b、miR-6075、miR-455-5pなどで有意の差が見られた。これらmicroRNAについて のより詳細な解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

細気管支化生peribronchiolar metaplasia(PBM)と初期肺腺癌発生の関連について、摘出手術材料の検討から深い関連が示唆される結果を得たが、直接の関連性についての検討は難しい。手術材料からの凍結材料を用いて、microRNAを解析することに依って手がかりを得ようと考えて研究を進めている。抽出した RNA、特にmicroRNAでの腫瘍部と非腫瘍部の比較を行い、2Up=Ratioと2Down=RatioのProbeが多数認められたのだが、これらmicroRNA、microRNA、pre-microRNAの由来となる関連のmRNA、隣接した microRNAの詳細な解析は簡単ではなく、時間と苦労が伴っている。また、浸潤性肺腺癌、上皮内腺癌(Adenocarcinoma in situ: AIS)、微少浸潤性腺癌(Minimally invasive adenocarcinoma: MIA)、異型腺腫様過形 成(Atypical adenomatous hyperplasia: AAH)での相違も検討したいのだが困難を極めている。

今後の研究の推進方策

手術材料からの凍結材料を用いて、抽出した RNA、特にmicroRNAでの腫瘍部と非腫瘍部の比較を更に行い、microRNA、microRNA、pre-microRNAの由来となる関連の mRNA、隣接したmicroRNAの詳細な解析を行いたいと考えている。また、今まで、解析した、2Up=Ratioと2Down=RatioのmicroRNAについて、浸潤性肺腺癌、上皮内腺癌(AIS)、微少浸 潤性腺癌(MIA)、異型腺腫様過形成(AAH)、Peribronchiolar metaplasia(PBM)のグループでの種類と程度の相違についてもより詳細に検討したいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

肺腺癌の進行癌、早期癌、adenocarcinoma in situ (AIS)、adenomatous atypical hyperplasia (AAH)、細気管支化生の病変の資料のDNA, RNAの遺伝子検索、特にmicroRNAを検索しているのだが、コロナ禍の影響で用いる試薬が輸入されなく、遅れたために、予定通りに作業ができなかった。輸入が再開されて研究の再開を進めているが、残りの研究を延期せざるをえなくなった。従って試薬購入、解析などの費用を繰り越すこととなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An autopsy case of acute fibrinous and organizing pneumonia with periorbital MRSA cellulitis and rheumatoid arthritis2024

    • 著者名/発表者名
      Hara A, Kishimoto Y, Shirai T, Murakami A, Suzuki M, Matsubara O
    • 雑誌名

      Respirol Case Rep.

      巻: 12(3) ページ: e01313

    • DOI

      10.1002/rcr2.1313. eCollection 2024 Mar.PMID: 38420114

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rupture of thymoma due to recurrent tumor hemorrhage: a case report2023

    • 著者名/発表者名
      Uebayashi A, Ema T, Oiwa H, Yasuda K, Matsubara O, Funai K
    • 雑誌名

      AME Case Rep

      巻: eCollection 2023 ページ: acr-23-44.

    • DOI

      10.21037/acr-23-44. eCollection 2023.PMID

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肺病理学の基本、特に肺線維症から肺癌2023

    • 著者名/発表者名
      松原 修
    • 学会等名
      国際病理アカデミー日本支部、ふぁんだめんたる病理診断学講習会
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathology Update f Acute Lung Injury2023

    • 著者名/発表者名
      Osamu Matsubara
    • 学会等名
      7th Annual Conference of the Asian Australasia Pulmonary Pathology Society
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 最新臨床検査学講座 病理学/病理検査学2023

    • 著者名/発表者名
      松原 修
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      978-4-263-22364-2

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi