• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

脂肪萎縮性糖尿病由来疾患iPS細胞を用いた病態解明と治療法探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K06944
研究機関東京大学

研究代表者

青山 倫久  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50645538)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード脂肪萎縮性糖尿病 / 疾患iPS細胞
研究実績の概要

我々は脂肪萎縮性糖尿病患者由来の末梢血CD34+細胞からiPS細胞を樹立した。マイクロスフェアを用いた高効率で安定した方法で脂肪細胞へと分化させた結果、疾患iPS細胞の脂肪細胞分化系では1細胞あたりの脂肪滴数の減少と巨大脂肪滴の出現が観察され、疾患の表現型が再現されていた。トランスクリプトーム解析、メタボローム解析、化合物スクリーニングなどの統合的なアプローチにより脂肪萎縮性糖尿病の病態メカニズムの解明を試みている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた研究目的は、ほぼ達成し、おおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

予定していた研究目的は、ほぼ達成し、おおむね順調に進展していると考えられるため、引き続き当初の計画通り、研究を推進する。

次年度使用額が生じた理由

次年度に使用する必要が生じたため

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi