• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

A群レンサ球菌の分泌毒素Ngaの新規機能による宿主制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K07023
研究機関京都大学

研究代表者

野澤 孝志  京都大学, 医学研究科, 准教授 (10598858)

研究分担者 相川 知宏  京都大学, 医学研究科, 助教 (70725499)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードA群レンサ球菌 / NAD-glycohydrolase / Streptolysin O / ゴルジ体
研究実績の概要

最終年度では、感染細胞のプロテオーム解析を行い、A群レンサ球菌のNga毒素により変動するタンパク質の探索を行った。その結果、ゴルジ体の形態維持に関わる2つのタンパク質が、Ngaによって感染時に減少していることが示唆された。減少したタンパク質を一過的に過剰発現させた細胞では、A群レンサ球菌感染によるゴルジ体の断片化が抑制された。このことから、Ngaによる宿主タンパク質の減少がゴルジ体断片化の一因であることが示された。
また、感染細胞の顕微鏡観察から、Nga依存的にストレス顆粒の形成が誘導されていることを発見した。ストレス顆粒形成誘導に重要とされるeIF2のリン酸化を解析した結果、Ngaの活性依存的にリン酸化が誘導され、このリン酸化は二つのeIF2キナーゼによることが示唆された。つまり、A群レンサ球菌感染時には統合的ストレス応答が誘導され、ストレス顆粒が形成されていることが示された。eIF2のリン酸化及びストレス顆粒形成は大規模な遺伝子の翻訳アレストにつながることから、ゴルジ体断片化につながるタンパク質の減少との関連性について今後解析を進める予定である。
さらに、Ngaの阻害化合物のスクリーニングにも着手し、NgaのNAD分解活性を抑制する低分子化合物5種を取得した。これらの化合物を処理した細胞に菌を感染させ、ゴルジ体断片化を調べた結果、2つの化合物で濃度依存的にゴルジ体断片化の抑制効果が認められた。
研究期間全体を通して、A群レンサ球菌のNga毒素が引き起こすゴルジ体断片化とそれによる細胞内輸送経路の破綻のメカニズムについて解析を行い、Ngaの宿主標的を同定した。また、宿主のストレス応答との関連性についても見出すことができ、今後の新たな展開に繋がる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rab41-mediated ESCRT machinery repairs membrane rupture by a bacterial toxin in xenophagy2023

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Toh H, Iibushi J, Kogai K, Minowa-Nozawa A, Satoh J, Ito S, Murase K, Nakagawa I.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 6230

    • DOI

      10.1038/s41467-023-42039-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anti-InlA single-domain antibodies that inhibit the cell invasion of Listeria monocytogenes2023

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki T, Nagatoishi S, Yamawaki T, Nozawa T, Matsunaga R, Nakakido M, Caaveiro JMM, Nakagawa I, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 299 ページ: 105254

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.105254.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Group A Streptococcus cation diffusion facilitator proteins contribute to immune evasion by regulating intracellular metal concentrations2023

    • 著者名/発表者名
      Aikawa C, Shimizu A, Nakakido M, Murase K, Nozawa T, Tsumoto K, Nakagawa I.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 676 ページ: 141-148

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.07.052.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 液-液相分離体ストレス顆粒を介した生体防御機構2023

    • 著者名/発表者名
      野澤孝志
    • 学会等名
      第34回日本生体防御学会
    • 招待講演
  • [備考] 京都大学大学院医学研究科微生物感染症学分野ホームページ

    • URL

      http://www.bac.med.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi