• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

SARS-CoV-2のプロテアーゼを標的としたウイルス増殖阻害薬の創出

研究課題

研究課題/領域番号 21K07050
研究機関千葉大学

研究代表者

星野 忠次  千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (90257220)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード抗ウイルス薬 / 計算機スクリーニング / X線結晶構造解析 / 薬物有機合成 / 阻害活性 / プロテアーゼ
研究実績の概要

理論計算・X線結晶構造解析・有機合成・タンパク質レベルの生化学実験を融合させた複合的な研究を遂行して、SARS-Cov-2の3CLプロテアーゼならびにPLプロテアーゼの双方について、阻害活性を有する薬物を同定できた。阻害候補薬物の探索は、東京大学情報基盤センターのスーパーコンピューター(Oakbridge-CX)を用いて行った。標的タンパク質に対するドッキング計算を、AutoDock Vinaプログラムで実行し、結合スコアー上位の化合物を選び出した。次に、ドッキング計算で予測された結合ポーズをもとに、独自開発のOrientationプログラムで分子力場計算を実行し、結合スコアーを高い精度で算出した。結合スコアーを指針に、標的タンパク質に対して効果があると期待される薬物を選定し購入した。
SARS-CoV-2の3CLプロテーゼならびにPLプロテアーゼを、組み換えタンパク質として発現精製した。精製した酵素タンパク質を用いて、3CLプロテーゼならびにPLプロテアーゼに対する購入薬物の阻害活性を測定した。測定の結果、3CLプロテーゼに対しては、5種の化合物に明確な阻害効果が認められた。PLプロテアーゼに対しては、4種類の化合物で阻害効果が認められた。3種類の化合物については、3CLプロテーゼおよびPLプロテアーゼの両者に対して阻害活性を示した。
3CLプロテーゼに対して認可薬が上市されたことを受けて、阻害薬のないPLプロテアーゼに対する薬物開発に注力して研究を進めた。PLプロテアーゼと同定した活性化合物の共結晶構造解析を進め、分解能2.2ÅでX線回折像が得られた。結晶構造に基づき、計算機を活用して、活性を向上させるための薬物設計を進めた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Computational Screening of Inhibitory Compounds for SARS-Cov-2 3CL Protease with a Database Consisting of Approved and Investigational Chemicals2023

    • 著者名/発表者名
      Miwa Kazunori、Guo Yan、Hata Masayuki、Yamamoto Norio、Hoshino Tyuji
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 71 ページ: 360~367

    • DOI

      10.1248/cpb.c23-00035

  • [雑誌論文] Sticklac-Derived Natural Compounds Inhibiting RNase H Activity of HIV-1 Reverse Transcriptase2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Yuma、Lu Huiyan、Kitajima Mariko、Ishikawa Hayato、Nakata Yoshihiro、Iwatani Yasumasa、Hoshino Tyuji
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products

      巻: 86 ページ: 2487~2495

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.3c00662

  • [雑誌論文] <i>In Silico</i> Identification of Inhibitory Compounds for SARS-Cov-2 Papain-Like Protease2023

    • 著者名/発表者名
      Miwa Kazunori、Guo Yan、Hata Masayuki、Hirano Yoshinori、Yamamoto Norio、Hoshino Tyuji
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 71 ページ: 897~905

    • DOI

      10.1248/cpb.c23-00622

  • [学会発表] ドッキングシミュレーションと構造最適化計算を用いたSARS CoV-2 papain-like protease阻害薬の探索2024

    • 著者名/発表者名
      三輪 和範、郭 艶、畑 晶之、平野 秀典、山本 典生、星野 忠次
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
  • [備考] 千葉大学・大学院薬学研究院・理論創薬研究室

    • URL

      https://www.p.chiba-u.jp/lab/riron/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi