• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

細胞接着分子CADM1による小細胞肺がんの増殖、転移促進機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K07091
研究機関東京大学

研究代表者

伊東 剛  東京大学, 医科学研究所, 助教 (20733075)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード小細胞肺がん / CADM1
研究実績の概要

小細胞肺がん (small-cell lung cancer: SCLC) は肺がんの約15%を占め、早期から全身に転移をきたす難治がんの代表である。細胞接着分子 Cell adhesion molecule 1 (CADM1) はSCLCに高発現し、SCLC細胞株のヌードマウス皮下における腫瘍原性を促進することをこれまでに報告しており、本研究はCADM1がSCLCの増殖、転移を促進する分子機構を明らかにすることを目的として行う。 本年度は、Rb1/Trp53 flox (RP) 及び Rb1/Trp53/Cadm1 flox (RPC) マウスに発生したSCLCから細胞株RP1及びRPC1を樹立した。これらのマウスSCLC細胞は、C57BL/6マウスの皮下に腫瘍を形成し、また尾静脈注射後に肝臓、腎臓、骨に転移した。これらの細胞株を用いて、CADM1がリンパ節転移及び肝転移を促進する結果を得たが、これはRPCマウスにおいてRPマウスよりもSCLCのリンパ節転移、肝転移の頻度が低いことと一致していた。さらに、CADM1がSCLCの増殖・転移を促進する分子機構について解析した。具体的には、昨年度に実施した化合物ライブラリースクリーニング、RP及びRPCマウス由来のSCLC腫瘍のRNA-seq解析の結果から、既にCADM1の下流経路の候補を得ており、当該経路の阻害剤がCADM1を介したSCLCの増殖・転移の促進を抑制するかどうかについて、in vitro及びin vivoの両方において検討を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

SCLC発がんマウスモデルの解析、樹立したマウスSCLC細胞株を用いた転移実験、さらにCADM1による悪性化の分子経路の解析について、当初の計画通りに進行している。

今後の研究の推進方策

CADM1がSCLCの増殖、転移を促進する分子経路を明らかにする必要がある。そのために、既に化合物ライブラリースクリーニングを行い、候補分子を得ている。ヒトSCLC細胞のヌードマウス皮下腫瘍モデル、マウスSCLC細胞のC57BL/6マウスにおける皮下移植ならびに尾静脈肝転移モデルを用いて、当該分子経路に対する阻害剤を投与し、治療効果を検証する。また、RPマウス及びRPCマウス由来のSCLC腫瘍のRNA-seq解析を既に行っており、CADM1の欠如により発現変動する遺伝子群の特徴から、CADM1下流経路の絞り込みを行い、CADM1によるSCLC悪性化の分子機構を統合的に明らかにする。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Determining Whether YAP1 and POU2F3 Are Antineuroendocrine Factors2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Ryota、Kawai Hitomi、Ito Takeshi、Matsubara Daisuke
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic Oncology

      巻: 17 ページ: 1070~1073

    • DOI

      10.1016/j.jtho.2022.07.001

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞接着分子CADM1の可溶性断片は小細胞肺がんの血清診断マーカーとなり得る2022

    • 著者名/発表者名
      伊東剛、松原大祐、舩城桐子、田村研治、長瀬隆英、村上善則
    • 学会等名
      第31回日本がん転移学会学術集会・総会
  • [学会発表] NFATはフィードバック調節因子を介して核細胞質間で減衰振動する2022

    • 著者名/発表者名
      小宮みこ、伊東剛、村松昌、下地北斗、宮村優里、西山功一、鈴木貴、南敬
    • 学会等名
      2022年度若手支援技術講習会
  • [学会発表] 肺腺がんのMET増幅型EGFR-TKI耐性における役割の数理的解析2022

    • 著者名/発表者名
      伊東剛、鈴木貴、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 免疫グロブリンスーパーファミリー分子群のタンパク質ライブラリーを用いた新規免疫チェックポイント分子の探索2022

    • 著者名/発表者名
      水澤舞、東侑生、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] T細胞リンパ腫と血管内皮細胞間における細胞接着分子CADM1のトランス・ホモ結合は臓器浸潤を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      笠井優、坂本毅治、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] がん-間質細胞相互作用を介してマウスメラノーマ細胞の転移を促進するIgSF分子の同定2022

    • 著者名/発表者名
      郭悦、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 肺腺がんモデルマウスにおける細胞接着分子CADM1の腫瘍抑制能の解析2022

    • 著者名/発表者名
      聶嘉良、伊東剛、永田政義、松原大祐、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] MRIを用いた同一マウスでの経時的な肺腫瘍数の計測2022

    • 著者名/発表者名
      明石健、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Rb1/Trp53遺伝子改変マウスモデルを用いた小細胞肺がんの悪性化における細胞接着分子CADM1の解析2022

    • 著者名/発表者名
      富永みずき、舩城桐子、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] CADM1遺伝子の選択的スプライシング制御機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      篠原優弥、坪井裕見、伊東剛、村上善則
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 転写因子NFATはフィードバック因子の働きにより血管内皮細胞の核細胞質間で減衰振動する2022

    • 著者名/発表者名
      小宮みこ、伊東剛、村松昌、宮村優里、西山功一、鈴木貴、南敬
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [備考] 東京大学医科学研究所 人癌病因遺伝子分野

    • URL

      https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/hitogan/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi