• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

TRIB1によるEMT関連遺伝子の転写活性化を介したがん転移促進機能の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K07095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

横山 隆志  山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教 (00535833)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードTRIB1 / C/EBPα / TGF-β / Smad3 / がん幹細胞性 / EMT / 転移・浸潤
研究成果の概要

白血病関連遺伝子であるTRIB1について,本研究では固形がんにおける重要性を検証した.ヒト肺がん細胞株A549細胞においてゲノム編集によりTRIB1-KO細胞を作製し,さらに各種TRIB1機能不全変異体を再導入して細胞機能やin vivoでのがん形質における機能について調べた.特に足場非依存性増殖やヌードマウスへの尾静脈移植による肺への定着についてはTRIB1によるMAPキナーゼ経路の活性化とC/EBPαの分解の両方が必要であることが示され,固形がんにおいてもTRIB1が有用な治療標的になりうることが示された.

自由記述の分野

腫瘍学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではTRIB1が急性骨髄性白血病だけでなく,肺がんなどの難治性固形がんにおいても重要な役割を持つことを明らかにした.特に転写因子C/EBPαについては,これまで血球系細胞や脂肪細胞分化以外での機能は不明な点が多かったが,本研究結果によりTRIB1によるC/EBPαの分解が肺がん細胞の悪性化に必要であることが明らかになり,将来的な治療標的となる可能性を示すものとなった.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi