研究課題/領域番号 |
21K07106
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
平本 正樹 東京医科大学, 医学部, 教授 (70297828)
|
研究分担者 |
川原 玄理 東京医科大学, 医学部, 准教授 (40743331)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 上皮間葉転換 / チロシンキナーゼ阻害薬 / GAK / アクチン細胞骨格 |
研究実績の概要 |
がんの克服には、再発・転移の制御が重要である。転移の始まりは局所からの浸潤であり、浸潤能の獲得には、上皮間葉転換(EMT)が鍵となる。さらにEMTは、分子標的薬に対する薬剤耐性獲得や、肺線維症などの薬剤性肺障害にも関わると考えられている。本研究者らは、EGFRチロシンキナーゼ阻害薬(EGFR-TKIs)の副次的標的分子cyclin G associated kinase (GAK)の欠損によって、アクチン細胞骨格のダイナミクスが大きく変化し、EMT様変化が誘導されることを見出した。本研究では、「EMTにおけるGAKの分子機能と生理作用の解明」と「GAKまたはその関連因子を分子標的としたEMT抑制法の開発」を目的として、解析を遂行する。 令和3年度には、1)EMT関連遺伝子群の発現を定量PCR法で解析し、GAK欠損による上皮系マーカー遺伝子(E-cadherin, EpCAMなど)の発現低下と、間葉系マーカー遺伝子(N-cadherin, MMP2など)の発現上昇を明らかにした。一部の遺伝子については、蛍光免疫染色法でも同様の変化を確認した。2)GAK欠損によって、細胞遊走能(創傷治癒アッセイ)と細胞浸潤能(マトリゲル浸潤アッセイ)が亢進することを明らかにした。3)GAK強制発現細胞から、免疫沈降によって結合タンパク質を単離し、質量分析計を用いて同定を行うことにより、GAKと相互作用するタンパク質(複合体)について解析を行った。以上より、GAK欠損によってEMTが誘導されることが明らかとなり、今後は、その分子メカニズムの詳細について解析を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
GAK欠損によるEMT誘導および細胞遊走・浸潤能に関する解析は順調に進んだ。また、EMTにおけるGAKの分子機能を明らかにするため、GAKと相互作用するタンパク質(複合体)の解析も予定通り進められている。アクチン細胞骨格を可視化するためのLifeAct導入細胞株の樹立および、ドメイン解析のためのGAK変異体の作製は完了しており、次年度に解析を進める。また、次年度以降に計画している、モデル動物を用いた解析の準備も行った。
|
今後の研究の推進方策 |
GAKの分子機能と生理作用については、今年度に引き続き、解析を進める。GAK結合タンパク質は数多く同定されているので、既知の分子機能情報などから優先順位を決め、進捗管理に努める。それとともに、次年度以降は、先ずゼブラフィッシュを用いた検証を開始し、マウスを用いた解析の準備も開始する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入を予定した部品の国内在庫切れにより、年度内での購入が間に合わなかった。予定していた物品を次年度に購入し、計画通りに研究を遂行する。
|