• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

MyD88阻害によるKRAS変異大腸がんの新規治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K07114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

梶野 リエ  愛知県がんセンター(研究所), がん病態生理学分野, 主任研究員 (20633184)

研究分担者 青木 正博  愛知県がんセンター(研究所), がん病態生理学分野, 副所長兼分野長 (60362464)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード大腸がん / オルガノイド培養
研究成果の概要

大腸がん細胞の増殖はMyD88の働きを阻害すると抑えられるが、Kras遺伝子に変異が生じて悪性化したがん細胞ではその効果が弱くなる。変異型Krasの働きに関わる因子を探索して得られた候補因子のうち3つについて調べたところ、1つの因子ががん細胞の増殖に関わることが示唆された。この因子の阻害剤とMyD88阻害剤を併用することで、Kras遺伝子変異により悪性化したがん細胞の増殖が効果的に抑えられることが期待される。

自由記述の分野

腫瘍生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本邦における2020年のがん死亡数をみると、大腸がんは男性で第2位、女性では第1位と多く、効果的な大腸がんの治療法が必要とされている。Kras遺伝子変異は悪性化したがん細胞でよく見られるが、変異型Krasを標的にした治療薬は創薬が難しいとされている。本研究で得られた候補因子を阻害すると変異型Krasの働きを打ち消してがん細胞の増殖を抑えやすくする可能性が考えられ、大腸がんに対する新しい治療法につながることが期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi