研究課題
転写因子E2F1は、がん抑制因子RBの標的である。E2F1は、RBの機能欠損によって活性化されると、がん抑制因子p53を活性化するARFがん抑制遺伝子を活性化することにより、がん化抑制に重要な役割を果たしている。がん化抑制に働くE2F1の活性の制御メカニズムを解析して以下のことを明らかにした。1) E2F1のN末端領域に新たな転写活性化領域が存在し、基本転写因子GTF2H2と相互作用することによりがん抑制遺伝子の活性化に貢献している。2) 転写のコアクチベーターDDX5が、E2F1のN末端領域と相互作用することによりがん抑制遺伝子の活性化を増強する。E2F1は、ARF-p53に依存せずに細胞死を誘導することが出来、DDX5はそれを増強する。アクチンの脱重合に関与することしか報告されていなかったWDR1が、転写制御に関与する。WDR1は、がん化抑制に働くE2F1活性を増強する。またWDR1遺伝子は、がん化抑制に働くE2F1活性の標的である。このことから、WDR1は、がん化抑制に働くE2F1活性に正のフィードバックをもたらすと考えられる。3) サイクリンD1 とNF-kB(RelA)が、がん化抑制に働くE2F1活性を抑制する。サイクリンD1による抑制は、サイクリンD1がE2F1と結合して細胞質に繋留することにより、核内移行を阻害することによる。がん細胞においてサイクリンD1 またはNF-kB(RelA)をノックダウンすると、E2F1標的のがん抑制遺伝子の発現が増強する。このことから、サイクリンD1 およびNF-kB(RelA)は、がん細胞においてがん化抑制に働くE2F1活性を抑制していると考えられる。
すべて 2023
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件)
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 663 ページ: 154~162
10.1016/j.bbrc.2023.04.092
International Journal of Nanomedicine
巻: Volume 18 ページ: 5343~5363
10.2147/IJN.S427536
Biology
巻: 12 ページ: 1511~1511
10.3390/biology12121511