• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ユビキチン化の検出システムの開発と担癌マウスモデルでの検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K07197
研究機関山陽小野田市立山口東京理科大学

研究代表者

宮本 和英  山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 教授 (10415317)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードユビキチン化
研究実績の概要

本申請研究では、ユビキチン化を高精度・定量的に計測できる検出システムの構築に向けて、蛍光偏光法を活用したユビキチン化の度合いの検出を検討する。
昨年度は、独自に開発した人工E3に蛍光標識して、ユビキチン結合酵素(E2)との相互作用を蛍光偏光法(分光蛍光光度計 F-7100, 日立製)で検出・測定することが可能であることを明らかにした。将来的に動物血清中のE2活性を計測するには、感度(マイクロモルオーダ)が低すぎた。そこで、今年度では、測定サンプル中の溶媒条件を各種検討して、蛍光強度の改善を実施したところナノモルオーダまで高感度になった。この条件のもとで、人工E3と各種E2との相互作用を計測し実験した。E2は、UbcH2,UbcH5,UbcH6,UbcH8の4種を大腸菌で発現し、HPLCで精製して得た。各E2を含有するサンプルを用意し、そこで人工E3を添加して、生じる蛍光強度および蛍光偏向度を検出測定した。結果、E2それぞれに対する人工E3の結合強度Kdをフィッテイングカーブより算出することができた。いずれもマイクロオーダーの強度であった。更には、E1(ユビキチン活性化酵素)、E2、蛍光標識人工E3を含有するサンプルにユビキチンを添加して、生じるユビキチン化を検出する実験から、蛍光標識人工E3にユビキチンが付加することが分かった。これらの結果を、蛍光強度および蛍光偏向度との結果と、比較検討しているところである。
今後の必要な研究の推進方策
本研究によって、蛍光標識した人工E3が有するE2結合能を詳しく調査することができた。今後は、人工E3を細胞上清あるいは担癌マウスの血清中に添加し、生じるユビキチン化活性の測定を実施するための最適な測定条件を検討する予定である。本研究手法が、将来的にユビキチン化が関与する疾患診断に役立つことを目指したい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Unique E2-binding specificity of artificial RING fingers in cancer cells2024

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Kazuhide*、Tadokoro Takashi、Matsumoto Atsushi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 ページ: 2545

    • DOI

      10.1038/s41598-024-52793-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of E2 Activity on Lateral Flow Immunochromatography with Artificial E3s2024

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Fukuda, Takashi Tadokoro, and Kazuhide Miyamoto*
    • 雑誌名

      Peptide Science

      ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial <scp>RING</scp> finger reveals unique auto‐ubiquitination with <scp>E2</scp> specificity2023

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Kazuhide*、Matsumoto Atsushi
    • 雑誌名

      Protein Science

      巻: 32 ページ: e4766

    • DOI

      10.1002/pro.4766

    • 査読あり
  • [学会発表] DETECTION OF E2 ACTIVITY ON LATERAL FLOW IMMNOCHROMATOGRAPHY WITH ARTIFICIAL E3S2023

    • 著者名/発表者名
      福田 歩未,田所高志、○宮本和英
    • 学会等名
      第60回ペプチド討論会
  • [学会発表] ラテラルフローイムノクロマトグラフィーを用いたユビキチン結合酵素の活性検出2023

    • 著者名/発表者名
      福田 歩未,田所高志、○宮本和英
    • 学会等名
      第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム
  • [学会発表] イムノクロマトグラフィーを用いたユビキチン結合酵素の活性の検出2023

    • 著者名/発表者名
      ○福田 歩未,村上 侑美、田所高志、宮本和英
    • 学会等名
      第29回中国四国支部分析化学若手セミナー

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi