• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

幹細胞様CD8T細胞を起点とする腫瘍内T細胞分化の理解に基づくがん免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K07234
研究機関千葉大学

研究代表者

那須 亮  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (30466859)

研究分担者 岩立 康男  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (70272309)
本橋 新一郎  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (60345022)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードがん免疫 / CD69 / 幹細胞様CD8T細胞 / 分化型CD8T細胞 / 腫瘍内T細胞分化
研究実績の概要

近年、がん免疫療法が有望視されている。免疫療法の抗腫瘍効果が発揮されるためには、幹細胞様CD8T細胞を起点とする腫瘍内T細胞分化が滞りなく進行し、細胞傷害活性を持つ分化型CD8T細胞が効率良く生成されることが重要である。本研究は主に、CD69が制御する幹細胞様CD8T細胞の維持と分化のメカニズムを明らかにすることを目的とした。
CD69野生型およびCD69欠損担がんマウスの腫瘍組織から腫瘍特異的CD8T細胞を分取して1細胞RNA-seqを行った結果、CD69欠損マウスにおいては幹細胞様CD8T細胞から分化型CD8T細胞への分化が促進されていることを見出した。遺伝子発現を調べた結果、CD69を欠損した幹細胞様CD8T細胞においては、既に分化型CD8T細胞に特徴的な遺伝子の発現が誘導されていた。
以上の結果より、CD69は幹細胞様CD8T細胞の維持に重要であり、CD69の機能阻害により分化型CD8T細胞への分化が促進されることが明らかにされた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

CD69野生型およびCD69欠損担がんマウスの腫瘍組織から腫瘍特異的CD8T細胞を分取して1細胞RNA-seqを行い、CD69が幹細胞様CD8T細胞の維持に重要であることを明らかにした。

今後の研究の推進方策

今後は抗CD69抗体、抗PD-1抗体および両者の併用投与を行ったマウスの腫瘍組織から腫瘍特異的CD8T細胞を分取して1細胞RNA-seqを行い、抗体投与による抗腫瘍効果のメカニズムを腫瘍内T細胞分化に着目して解析する

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] IFNγ suppresses the expression of GFI1 and thereby inhibits Th2 cell proliferation2021

    • 著者名/発表者名
      1.Sarkar MH, Yagi R, Endo Y, Koyama-Nasu R, Wang Y, Hasegawa I, Ito T, Junttila IS, Zhu J, Kimura MY, Nakayama T
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0260204

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0260204

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] CD69 regulates anti-tumor immunity2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura M., Nasu R., Mita Y., Wang Y., Endo Y., Hasegawa I., Motohashi S., Nakayama T.
    • 学会等名
      The 50th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CD69-Myl9システムと炎症制御2021

    • 著者名/発表者名
      木村元子, 横山将也, 小林弘信, 林﨑浩史, 遠藤将大, Wang Yangsong, 長谷川一太, 那須亮, 中山俊憲
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi