• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

組織常在性マクロファージによるがん免疫始動システムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K07236
研究機関立命館大学

研究代表者

梶田 美穂子  立命館大学, 生命科学部, 助教 (00607442)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード乳がん / オルガノイド / マクロファージ
研究実績の概要

多数の変異が蓄積した悪性腫瘍における免疫抑制機構については多くの知見が集積している一方、発がんの初期段階でがん免疫がどのように始動するのか、そのタイミングやメカニズム、さらにがん免疫の始動に関わる免疫細胞等はほとんどわかっていない。研究代表者は、がん免疫を始動する細胞として組織常在性マクロファージに着目し、その役割を解析するため、乳腺オルガノイドを用いた新しいモデルシステムを構築した。その結果、組織常在性マクロファージが発がんの初期段階に生じるような特定の変異細胞を感知・貪食することを明らかにした。このモデルシステムでは、CX3CR1-GFPマウス由来の乳腺オルガノイドに、レンチウイルスベクターによってtdTomato遺伝子とがん遺伝子またはがん抑制遺伝子のドミナントネガティブ変異体をself-cleavage site(P2A)でつないだtdTomato-P2A-oncogene配列を導入する。それにより、組織常在性マクロファージをCX3CR1-GFP+、変異細胞をtdTomato+として可視化することができ、そのinteractionを経時的に解析することも可能になる。これまでHRasV12, Twist, p53DDについてウイルスベクターを作製し、解析を進めているが、当該年度はPIK3CA H1047Rなどの新たな変異遺伝子について、レンチウイルスべクターを作製し、多様な変異細胞と組織常在性マクロファージのinteractionを解析する基盤を整えた。また、マクロファージによる標的細胞の貪食機構を詳しく解析するため、リン脂質2重層でコートされたシリカビーズを用いたアッセイ系を立ち上げた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当該年度は東京医科歯科大学から立命館大学へ所属が変更になったこともあり、実験に必要なCX3CR1-GFPマウスを立命館大学のマウス施設に搬入するのに時間がかかったため、乳腺オルガノイドを用いた実験を進められなかった。一方で、新たなレンチウイルスベクターを作製し、マクロファージ系培養細胞とシリカビーズを用いたマクロファージの貪食機構の解析システムを立ち上げる等、研究は前に進んでいる。今後はマウスの搬入を完了し、乳腺オルガノイドを用いた実験を再開できる目処もついていることから、研究がさらに進展することが期待できる。

今後の研究の推進方策

さらに多様ながん遺伝子等についてレンチウイルスベクターを作製してCX3CR1-GFPマウス由来の乳腺オルガノイドに導入し、多様な変異細胞(tdTomato+)と乳腺組織常在性マクロファージ(CX3CR1-GFP+) との相互作用を、オルガノイド上で解析する。また、マクロファージとがん細胞とのinteractionについて既報の因子であるICAM-I、細胞膜外側のphosphatidylserine の増加、calreticulin 等を免疫染色し、組織マクロファージによる変異細胞の認識機構に、これらの因子が関与しているのか調べる。さらにM-CSF, IFN-gamma, LPS等の添加によりマクロファージを活性化することにより、変異細胞の感知・貪食機構を促進できるか調べる。それに加えて、リン脂質2重層でコートされたシリカビーズのアッセイ系を用いて、マクロファージによる貪食ターゲット認識機構や、貪食機構を解析していく。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Sequential oncogenic mutations influence cell competition2021

    • 著者名/発表者名
      Kohashi Koki、Mori Yusuke、Narumi Rika、Kozawa Kei、Kamasaki Tomoko、Ishikawa Susumu、Kajita Mihoko、Kobayashi Rei、Tamori Yoichiro、Fujita Yasuyuki
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 31 ページ: 3984~3995.e5

    • DOI

      10.1016/j.cub.2021.06.064

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi