• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

患者B細胞を利用した新規抗HLAモノクローナル抗体、CAR-T細胞の臨床開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K07238
研究機関金沢大学

研究代表者

高松 博幸  金沢大学, 融合科学系, 教授 (70401932)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードHLA / B細胞 / モノクローナル抗体 / CAR-T / 微小残存病変
研究実績の概要

2023年度は米国カリフォルニア大学サンフランシスコ校で1年間サバティカル研修を行ったために、研究の中断申請を行った。そのため、本科研費の執行はなく、研究実績もありません。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2023年度は米国カリフォルニア大学サンフランシスコ校で1年間サバティカル研修を行ったために、研究の中断申請を行った。そのため、本科研費の執行はなく、研究実績もありません。

今後の研究の推進方策

2023年度は米国カリフォルニア大学サンフランシスコ校で1年間サバティカル研修では、CAR-T作製とその評価法について多くを学ぶことができたため、2024年度はそれを活かして予定のCAR-T細胞等の免疫療法を開発する予定である。

次年度使用額が生じた理由

2023年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)は米国カリフォルニア大学サンフランシスコ校で1年間サバティカル研修を行ったために、研究の中断を行ったため。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi