• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

化学療法とPD-1/L1阻害剤併用における相乗機序の解明と新規治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K07247
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

小澤 雄一  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (50838498)

研究分担者 山本 信之  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (60298966)
洪 泰浩  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (80426519)
小柳 潤  和歌山県立医科大学, 医学部, 特別研究員 (80716069) [辞退]
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード血清サイトカイン解析 / 免疫チェックポイント阻害剤 / 化学療法
研究実績の概要

免疫チェックポイント阻害剤(ICI)と殺細胞性抗がん剤(CTA)の併用療(ICI/CTA)、特に世界で最も広く進行期非小細胞肺癌学会で使用されるCarbopaltin, Pemetrexed, Pembrolizumab同時併用は、ICIの効果が乏しいPD-L1低発現(tumor proportion score(TPS) <50%)非小細胞肺癌(NSCLC)で、PD-L1高発現群に匹敵する高い抗腫瘍効果を示した点で画期的であり、現在の代表的な標準治療である。同様のICI/CTAは、今や胃がん、食道がん、胆管がん、乳がんの一部などでも有効性が確認されており、CTAが極めて優良な抗腫瘍免疫免疫調整薬であることは明らかである。しかし、この機序に関する研究は大変限られる。これらの機序の解明は新しいICI併用療法の標的発見にもつながりうるものであり、期待される。

本研究ではICI/CTA同時併用による免疫調整機序の解明を目的として、進行期NSCLCを対象とした前向き観察研究登録例の血清サイトカ イン解析(Day0, 2-4, 6-8, 6w)、組織CD24/CD47発現解析及び末梢血単核球細胞(PBMC)を用いたSingle cell RNA解析(Day 0, 6w)を行うことを計画した。

既にCarbopaltin, Pemetrexed, Pembrolizumab同時併用例32例が本研究の母体となる前向き観察研究に登録され、検体収集は完了し臨床データの集積もほぼ終了している。
血清サイトカインについては近日解析開始予定である。PBMCを用いたSingle cell RNA解析については現在解析方法を調整中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

解析担当者の急な退職により、解析プロセスを一から見直す必要が生じこれに大幅な時間を要した。現在新しい解析担当者が決まり、近日中に解析を開始する予定である。

今後の研究の推進方策

早急に血清サイトカイン解析を開始し、結果と臨床データとの統合解析を行いたい。PBMCを用いたSingle cell RNA解析についても今後の対応について詳細を早急に決めていきたい。

次年度使用額が生じた理由

解析計画の遅れにより必要試料の購入等が全て後ろ倒しになっていることが影響している。
既に解析は予定されており、本年度に予算はほぼ執行される見込みである。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi