VPS35のD620N変異によって発症する家族性パーキンソン病PARK17について患者iPS細胞由来ドパミンニューロンを用い病態解析を行った。変異細胞では細胞が飢餓状態時にRab9を含む小胞との相互作用およびリソソームとの共局在が有意に減少していた。iPS細胞由来ニューロンにおいてATG5をノックダウンしたところ、疾患群特異的にオートファジーが低下し、エストロゲンを添加すると回復することがわかった。さらに、エストロゲンの添加により細胞死およびαシヌクレイン蓄積が改善した。本研究の成果は、パーキンソン病におけるエストロゲンの疾患修飾作用における新規オートファジーの関与を証明するものである。
|