• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

認知症患者のピロリ菌CagA抗体陽性率の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K07321
研究機関大分大学

研究代表者

塩田 星児  大分大学, 医学部, 准教授 (00420646)

研究分担者 山岡 吉生  大分大学, 医学部, 教授 (00544248)
村上 和成  大分大学, 医学部, 教授 (00239485)
宇都宮 理恵  大分大学, 医学部, 助教 (90897521)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードヘリコバクター・ピロリ / 認知症
研究実績の概要

ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)感染は海外ではアルツハイマー型認知症と関係していることが報告されているが、我々が以前行った研究では正常群とアルツハイマー型認知症群ではピロリ菌感染率に差を認めなかった。ピロリ菌の病原因子であるCagAの中でも東アジア型CagAはピロリ菌感染者の中でも胃癌と関係があると報告されている。私は東アジア型CagA抗体を検出するELISAキットの構築に成功した。本研究においては、認知症群とCagAに着目し、アルツハイマー型認知症の患者ではCagA抗体や東アジア型CagA抗体の陽性率が高いという仮説を検証することを目的とする。抗体価の測定は既存のELISAキットに加え、我々の開発した東アジア型CagA抗体を検出するELISAキットにて陽性率を検討する。本研究は認知症発症高リスク群のスクリーニング有用となる可能性がある。
2021年度は研究計画について倫理委員会用に研究計画書を作成し、倫理委員会の承諾を得た。2021年12月から対象者のエントリーを開始し、2023年度までに患者登録を行っている。抗東アジア型CagA抗体を検出するためのELISAキットよりも、より簡便に検出するためイムノクロマトキットの開発を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

東アジア型CagAを検出するELISAキットから、より検出を容易にするイムノクロマトキットの開発を行っている。
コロナ禍で認知症の新患患者が減ったが、認知症外来の初診患者に対し、問診の一部としてピロリ菌の検査歴の有無、除菌歴の有無を確認した。少数ではあるがエントリーできている。

今後の研究の推進方策

エントリーした患者血清を用い、抗ピロリ抗体、CagA抗体を測定する。内視鏡検査を行うことができた患者については、組織学的評価を行う。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍の影響でエントリーが遅れており、東アジア型CagA抗体の検出が遅れている。令和6年度はエントリーした患者血清を用い、抗ピロリ抗体、CagA抗体を測定する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] An Unusual Case of Sarcoidosis with a Prolonged Fever and Progressive Arthropathy2024

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kyoko、Ishii Toshihiro、Takasaki Tomomi、Doi Eri、Kashima Jin、Shiota Seiji、Miyazaki Eishi
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 63 ページ: 601~605

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1890-23

  • [雑誌論文] Metabolic changes in the plasma of mild Alzheimer’s disease patients treated with Hachimijiogan2023

    • 著者名/発表者名
      Kainuma Mosaburo、Kawakatsu Shinobu、Kim Jun-Dal、Ouma Shinji、Iritani Osamu、Yamashita Ken-Ichiro、Ohara Tomoyuki、Hirano Shigeki、Suda Shiro、Hamano Tadanori、Hieda Sotaro、Yasui Masaaki、Yoshiiwa Aoi、Shiota Seiji、et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 14 ページ: 1203349

    • DOI

      10.3389/fphar.2023.1203349

  • [雑誌論文] Positive Rate and Utility of Blood Culture among Nursing and Healthcare-associated Pneumonia Inpatients: A Cross-sectional Study2023

    • 著者名/発表者名
      Shiota Seiji、Horinouchi Noboru、Eto Yuki、Oshiumi Taro、Ishii Toshihiro、Takakura Takeshi、Miyazaki Eishi
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 ページ: 2475~2482

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1008-22

  • [雑誌論文] Disseminated nontuberculous mycobacterial infection in a patient with idiopathic CD4 lymphocytopenia and IFN-γ neutralizing antibodies: a case report2023

    • 著者名/発表者名
      Goto Ryo、Shiota Seiji、Kaimori Ryo、Horinouchi Noboru、Utsunomiya Nishimizu Rie、Yamamoto Kyoko、Miyazaki Eishi
    • 雑誌名

      BMC Infectious Diseases

      巻: 23 ページ: 58

    • DOI

      10.1186/s12879-023-08020-6

  • [雑誌論文] A Case of Tumor-Induced Osteomalacia Detected by Venous Sampling2023

    • 著者名/発表者名
      Horinouchi Yasuo、Shiota Seiji、Kaimori Ryo、Yoshimura Katsuhiko、Utsunomiya-Nishimizu Rie、Yamamoto Kyoko、Miyazaki Eishi
    • 雑誌名

      International Medical Case Reports Journal

      巻: Volume 16 ページ: 659~665

    • DOI

      10.2147/IMCRJ.S425599

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi