研究課題
肥満(BMI 25kg/m2以上)は代謝疾患のみならず心不全などの原因になる。しかし、脂肪が蓄積し肥満になるメカニズムは、未だ明らかになっていない。本研究はBMI 35kg/m2以上の高度肥満で胃を縮小する肥満外科手術を受ける患者から皮下脂肪および内臓脂肪の組織を採取し、その脂肪細胞を用いて研究をすることにより肥満のメカニズムをさらに解明することを目的としている。我々は過去の検討で、高度肥満患者の血中リポ蛋白リパーゼ濃度が胃を縮小する肥満外科手術後に著明に増加し、それに伴い体重が著明に減少することを見いだしており、今回の研究では肥満になるメカニズムにリポ蛋白リパーゼが関与しているかどうかを検討する。また、リポ蛋白リパーゼの発現には様々な物質が関与しており、それについても定量して検討する。この研究により、肥満になるメカニズムに新しい知見が加わることで、肥満の新しい薬物療法に発展することが期待される。今年度、肥満外科手術患者21例から脂肪組織の採取を行い、現在合計で肥満外科手術症例46例分の皮下脂肪、内臓脂肪の組織が採取されている。また、これら全ての脂肪組織から、脂肪細胞内の物質を測定するためのcDNAの作成も終了している。また、採取された一部の検体では皮下脂肪、内臓脂肪のリポ蛋白リパーゼ発現の定量も終了している。まだリポ蛋白リパーゼを測定できた検体数が少ないため、具体的な統計解析はできていないが、症例の蓄積は当初の予定通りである。
2: おおむね順調に進展している
肥満外科手術症例の脂肪組織採取、cDNAの作成、リポ蛋白リパーゼmRNAの定量は当初の予定通りの症例数でできている。非肥満患者の外科手術時の脂肪組織採取が進んでいないが、必要症例数は少ないので次年度以降増やしていく予定である。
今年度と同様に肥満外科手術時に皮下脂肪、内臓脂肪組織を採取しcDNAを作成していく。準備ができた検体から順次リポ蛋白リパーゼmRNAの定量を行っていく。また、メカニズムに関連すると考えられるPPARGC-1α (Peroxisome Proliferator-Activated Receptor γ Coactivator1-α)のmRNA定量を行っていく。
非肥満症例からの脂肪組織採取が、患者の同意の問題などあり思うようにできなかった。次年度は非肥満症例からも脂肪組織を採取し、cDNAの作成、リポ蛋白リパーゼの定量などに使用する予定である。
すべて 2021
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)
Obesity Facts
巻: 14 ページ: 633-640
10.1159/000519410