研究課題
Primary macronodular adrenal hyperplasia(以下PMAH)は従来AIMAH (ACTH independent macronodular adrenal hyperplasia)と呼称されていたクッシング症候群あるいはサブクリニカルクッシング症候群を呈する両側副腎の結節性病変である。多くのPMAHは孤発性であるが一部に家族性の症例が存在することが知られている。2013年にARMC5遺伝子の生殖細胞系変異がPMAHの原因である事が報告され、その後の追試でPMAHの20-30%の症例でARMC5の生殖細胞系変異が同定されることが明らかにされた。またPMAHに髄膜腫を合併した症例において髄膜腫組織においてARMC5遺伝子のセカンドヒットが確認されARMC5遺伝子はPMAHのみならず他の臓器における腫瘍形成にも関わりうることが示唆されている。これまでの32家系の生殖細胞系遺伝子の解析が完了しており43%においてARMC5遺伝子の病的バリアントが確認され新規バリアントも3つ同定している。一部の検体でMLPA法による解析が進んでいるが現時点でMLPA法によってコピー数異常を有する症例は確認されていないがARMC5遺伝子のゲノムコピー数異常の検索をMLPAで行った報告はなく本研究が最初の報告となる。ARMC5に病的variantを認めた患者の50%において他の臓器の腫瘍性病変を認めた。ARMC5遺伝子と髄膜腫の関連については報告されているが、他の腫瘍発症との関連は報告されていない5)。今回の解析では明かなセカンドヒットを認めずARMC5の変異がこれらの腫瘍発生に関与している直接的な証拠は得られなかったが、今後更なる解析が必要と思われる。
2: おおむね順調に進展している
希少疾患であるPMAH症例を既に32例集積して、生殖細胞系のsanngaer解析は全例完了している。MLPA法による解析も順次進行中である。
これまで概ね順調に研究が進んでおり当初の計画の通り進めてゆきたい。
試薬、消耗品について予定していたよりも効率的に解析が進み、必要購入額が少なく抑えられた。
すべて 2022
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)
Oxford Medical Case Reports
巻: 2022 ページ: 388~392
10.1093/omcr/omac124
Journal of the Endocrine Society
巻: 6 ページ: 1-6
10.1210/jendso/bvac118
Journal of Bone and Mineral Research
巻: 37 ページ: 1850~1859
10.1002/jbmr.4652
Clinics and Practice
巻: 12 ページ: 299~305
10.3390/clinpract12030035
Endocrine Journal
巻: 69 ページ: 1137~1147
10.1507/endocrj.EJ21-0611
Clinical Pediatric Endocrinology
巻: 31 ページ: 93~97
10.1297/cpe.2021-0066
巻: 69 ページ: 115~120
10.1507/endocrj.EJ21-0266