研究実績の概要 |
本年度はコントロール、軽症脳梗塞(小梗塞)、重症脳梗塞(大梗塞)のそれぞれの症例から同意を取得し、血液サンプルを収集し解析を進めた。これまでにコントロール群17例、軽症脳梗塞20例、重症脳梗塞14例を登録した。脳梗塞急性期(約3日目)の末梢血MAIT細胞の比率はコントロールに比し重症例で減少していた (コントロール群 0.59±0.75% vs 軽症群 0.59±0.59%, 重症群 0.11±0.06%)。その後は2週目、3週目にかけてMAIT細胞は徐々に増加した。活性化したCD69陽性MAIT細胞は脳梗塞急性期で増加示しているが、特に2週目、3週目でコントロールに比し有意に上昇していた(コントール群 20.1% vs 27.1% for 1wk vs 38.0% for 2wks vs 38.1% for 3wks)。炎症性サイトカインのIL-17を産生するMAIT細胞はコントロールに比し、重症例で有意に上昇していた (コントロール群 0.80±0.60%, 軽症群 1.50±1.86%, 重症群 2.11±2.32%)。一方軽症例ではコントロールに比し有意な差は認められなかった。MAIT細胞以外の自然リンパ球であるγδT細胞とiNKT細胞については、コントロールと比して数の増減は目立たず、活性化やIL17産生能とも有意な差は認めなかった。 自然リンパ球のうち末梢血MAIT細胞は特に重症例(大梗塞)で急性期に減少し、活性化マーカーを発現し、IL-17産生能が亢進していた。脳梗塞急性期、特に重症脳梗塞の病態にMAIT細胞が大きく影響していると考えられた。
|