MOG抗体関連疾患(MOGAD:Myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody-associated disease)は、髄鞘最外層に発現するMOGの立体構造を認識するMOG抗体の発見により確立された疾患概念である。その、臨床表現型は多様であり、重症度や治療反応性は症例により異なるが、その要因は不明であった。我々は、本研究において髄腔内で選択的に産生されるMOG抗体が、皮質脳炎や急性散在性脳脊髄炎の臨床表現型に関与すること、髄腔内の活性補体が重症MOGAD症例で上昇すること、血管周囲に沈着する補体の活性レベルが個々の症例で異なることを明らかにした。
|