• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

統合失調症患者の脳波における周波数間カップリング(CFC)研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K07482
研究機関九州大学

研究代表者

平野 昭吾  九州大学, 大学病院, 助教 (10568984)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード周波数間カップリング / 統合失調症 / 位相振幅間カップリング / 位相位相間カップリング / 振幅振幅間カップリング
研究実績の概要

前年度に周波数間カップリングの評価指標については、位相振幅間カップリング(PAC)、位相位相間カップリング(PPC)、振幅振幅間カップリング(AAC)の計算プログラムをMATLAB上にてすでに実装済みである。
正常対照者62名および統合失調症患者61名において脳波計を用いて測定済みの聴性定常反応(ASSR)波形および、安静時脳波波形に、上記の周波数間カップリング計算プログラムを適用し、それぞれの被験者におけるPAC、PPCおよびAACの評価指標を得た。統計解析により、統合失調症患者群では正常対照者群と比較して、1)3-7Hz位相と57-100Hz振幅のPACが有意に減弱していること、2)3~9Hz振幅と30-100Hz振幅のAACが有意に減弱していること、3)PPCにおいては両群間での有意差が認めなかったことが見出された。また1)のPAC指標は統合失調症患者群において、陽性・陰性症状評価尺度によって得られた陽性尺度、陰性尺度および総合精神病理尺度とそれぞれ負の相関を有することが示唆された。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi