研究課題/領域番号 |
21K07600
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
清水 大介 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70453107)
|
研究分担者 |
梶川 智博 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30846522)
山崎 秀哉 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50301263)
鈴木 弦 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80279182)
武中 正 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80626771)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 小線源治療 / 画像誘導 / 経直腸超音波 / MRI / fusion / 子宮頸癌 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、子宮頸癌に対する組織内針刺入時の径直腸超音波(TRUS)画像にMRI画像をfusionして線量分布認識の相違を少なくし、その画像上で刺入をナビゲートするシステムを開発することであり、まず本年度はTRUS画像とMRI画像のfusionおよび精度評価についての検討を行った。本研究では、対象ポイントを指定してMRI画像を変形させTRUS画像に fusion を行う deformable image registration (DIR) を使用する。本研究に先立ち、過去症例にて小線源治療時 MRI を直腸プローブ存在下に近似させて変形、その後目的穿刺部位にポイントを置いてTRUS画像とDIRを行うことができた。実際の治療時は治療前のMRI画像と治療中のTRUS画像をfusionする必要があるため、まず過去に治療された10例の子宮頸癌腔内照射患者症例にて、治療前のMRIをDIRで変形させ、タンデム・オボイドが留置された状態のTRUS画像とfusionを行った。DIRを行うにあたり、fusionの基準となるポイントをタンデムで設定して行い、MRI画像で指定した刺入予定部位とTRUSの該当部位との位置誤差を2次元的に解析した。位置誤差は比較的大きい症例が多く、理由としては子宮頸部は前立腺とは異なり病変がやや広範になること、TRUSプローブによる変形もやや強く、直腸コイルを用いずに撮影されたMRI画像との相違が生じていることが考えられ、DIRの方法については再考が必要と考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度はTRUS画像とMRI画像のfusion(DIR)および精度評価を行うことが主な予定であったが、DIRの方法を再考した上でそれに対する精度評価も再度行う必要があるため、当初の計画予定表からはやや遅れていると判断される。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度の研究結果からDIRの方法については再考の上再評価を行い、令和4年度、5年度については計画書に記載のとおり研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は既存の機器での解析が可能な部分も多くあったため、新たな機器購入は少数となった。次年度は本年度の解析結果を参考にさらに詳細な解析を行っていくためパソコンおよびそれに付随するソフト、およびファントムの購入を行う。またその結果をもとに国内・海外での学会発表も積極的に行っていく予定であり、そのための旅費も必要となる見込みである。
|