研究課題/領域番号 |
21K07627
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
今井 久雄 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (10646483)
|
研究分担者 |
解良 恭一 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (40400783)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 免疫チェックポイント阻害薬 / 肺神経内分泌腫瘍 / PETイメージング / 進展型小細胞肺癌 / 薬物療法 / 効果予測因子 |
研究成果の概要 |
初回治療でPD-L1抗体を併用した薬物療法開始前に18F-FDG-PETを受けた進展型小細胞肺癌患者を対象とし、18F-FDG取り込みにおけるmaximum standard uptake value (SUVmax)、metabolic tumor volume (MTV)、total lesion glycolysis (TLG) を評価した。性別、Brinkman index、MTVがPFSの独立した予後予測因子であり、性別、SUVmax、MTV、TLGがOSの有意な予測因子であった。MTVまたはTLG代謝腫瘍活性は、進展型小細胞肺癌患者の化学-免疫療法の予後予測に有望である。
|
自由記述の分野 |
臨床腫瘍学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
初回治療としてPD-L1抗体を併用したプラチナ製剤ベースの化学療法開始前に18F-FDG-PETで評価したmetabolic tumor volume (MTV)またはtotal lesion glycolysis (TLG) 代謝腫瘍活性は、進展型小細胞肺癌患者における化学-免疫療法の治療成績の予測に有望である可能性がある。
|