• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

新規ホウ素製剤による同種造血幹細胞移植後の閉塞性細気管支炎治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K07730
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

西森 久和  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (70756064)

研究分担者 藤村 篤史  岡山大学, 医歯薬学域, 研究准教授 (10771082)
前田 嘉信  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (60403474)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードホウ素中性子捕捉療法 / 同種造血幹細胞移植 / 閉塞性細気管支炎
研究成果の概要

同種造血幹細胞移植後の肺合併症である閉塞性細気管支炎に対する新しい治療法として、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の有用性を研究しました。新規ホウ素製剤OKD-001は、BNCTにおける細胞内局在を考慮することで、その薬効が大きく異なることを明らかにする研究を進め、論文化しました。また、、ガドリニウム中性子補足療法(GNCT)にも着目し、BCNTと比較した分子特性を推定する研究を進め論文投稿をいたしました。

自由記述の分野

造血細胞移植

研究成果の学術的意義や社会的意義

同種造血幹細胞移植後の肺合併症である閉塞性細気管支炎に対する治療選択肢が少ない中、ホウ素中性子捕捉療法やガドリニウム中性子補足療法が全く新しい作用機序による治療法として確立すれば、より多くの同種移植患者さんを救うことができるため、社会的意義は大きいと考えます。また、学術的にも新治療法として臨床試験などの更なる研究が行われ、新しいエビデンスの創出が期待されます。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi