• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

遺伝性低リン血症の病態形成における新たな分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K07835
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所)

研究代表者

道上 敏美  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), 骨発育疾患研究部門, 部長 (00301804)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードリン代謝 / X連鎖性低リン血症性くる病 / PHEX / 骨細胞 / iPS細胞
研究実績の概要

遺伝性低リン血症の代表であるX連鎖性低リン血症性くる病 (XLH)は、エンドペプチダーゼに類似した構造を有するPHEXの機能喪失に基づく。XLHにおける過リン酸尿と活性型ビタミンD低下の原因がFGF23過剰産生であることが判明したが、FGF23はPHEXの基質ではなく、生理的基質を含めPHEXの機能はいまだに不明である。本研究においては、マウスモデル及びPHEXを欠損させたiPS細胞モデルを用いて、XLHの病態形成における新たな分子機構を解明をめざすことを目的とする。XLHのモデルであるHypマウスおよび野生型 (WT)マウスの脛骨の抽出物を用いてFGF23を測定したところ、Hypでは骨中のintact FGF23がWTの約30倍に増加していた。一方、mRNA発現については、Hyp骨ではWTの約3倍程度の上昇にとどまったことから、Hypマウスにおける FGF23の上昇にはタンパク質レベルの制御が重要であることが示唆された。また、HypマウスおよびWTマウスより単離した骨芽細胞、骨細胞の遺伝子発現を解析したところ、Hyp細胞では骨芽細胞分化のマスター転写因子であるRunx2の発現が増加していた。また、健常男性由来iPSC細胞株に、PHEXのExon 1とExon 3内の標的配列に対するguide RNAをCas9と共に導入し、PHEX欠損クローンを樹立した。PHEX欠損クローンと親株の間で、培養時の生細胞数・死細胞数に差はなかった。これらのhiPSCsを骨芽細胞・骨細胞へ分化させ、骨芽細胞マーカー遺伝子の発現を比較したところ、PHEX欠損iPS細胞ではHypマウス由来細胞と同様に、RUNX2の発現増加が確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

HypマウスおよびWTマウスより単離した骨芽細胞、骨細胞の遺伝子発現解析からRUNX2をはじめ、複数の遺伝子の発現が変化していることを見出した。また、Hypマウスにおける FGF23の上昇にはタンパク質レベルの制御が重要であることを明らかにした。さらに、PHEX欠損iPS細胞の樹立および骨芽細胞分化に成功し、RUNX2の発現変化などを見出した。

今後の研究の推進方策

PHEX欠損iPS細胞およびコントロール細胞を骨芽細胞・骨細胞に分化誘導し、遺伝子発現や蛋白質発現、リン酸刺激に対する応答性などの解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

旅費を使用予定であった学会がウェブ開催となったため、旅費支出が不要となった。また、納品が今年度末に間に合わない試薬があったため、余剰金が生じた。余剰金は次年度に使用予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Extracellular Phosphate, Inflammation and Cytotoxicity2022

    • 著者名/発表者名
      Michigami Toshimi、Yamazaki Miwa、Razzaque Mohammed S.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 1362 ページ: 15~25

    • DOI

      10.1007/978-3-030-91623-7_3

  • [雑誌論文] Clonal osteoblastic cell lines with CRISPR/Cas9-mediated ablation of Pit1 or Pit2 show enhanced mineralization despite reduced osteogenic gene expression2021

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Miwa、Kawai Masanobu、Kinoshita Saori、Tachikawa Kanako、Nakanishi Tatsuro、Ozono Keiichi、Michigami Toshimi
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 151 ページ: 116036~116036

    • DOI

      10.1016/j.bone.2021.116036

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi