研究課題/領域番号 |
21K07849
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
有安 大典 熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 客員助教 (60338100)
|
研究分担者 |
荒木 喜美 熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 教授 (90211705)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 成長ホルモン分泌不全 / トランスクリプトーム解析 / 小胞体ストレスセンサー |
研究実績の概要 |
優性遺伝性GH1遺伝子異常症モデルマウスにおけるGHRH受容体(GHRHR)のプロモーター活性の低下が、CREB3ファミリーの核内における発現低下に起因するという申請者らの仮説を検証するため、GH産生細胞特異的CREB3L2ノックアウトマウスを作製した。作成したコンディショナルノックアウトマウスは下垂体においてCREB3L2の発現が低下していたが、マウスの体長及び体重における有意な変化は認められなかった。下垂体におけるCREB3L2の発現低下が、GH産生細胞特異的であるかどうか、血清IGF-1の低下がみられるかどうかを検証していく方針である。 申請者らの仮説が正しければ、GH産生細胞における核内CREB3ファミリーの低下がGHRHR遺伝子のプロモーター活性の低下の原因であるため、GH産生細胞内でCREB3ファミリーを過剰発現すれば表現型が救済されるはずである。そのため、GH産生細胞特異的CREB3L2過剰発現マウスを作製し、成長障害が救済されるかどうかも同時進行で研究を進めている。現在マウスを作製中であり、来年度以降マウスが樹立される予定である。 また、ヒト野生型GH1遺伝子をホモにノックインした健常コントロールマウスと、疾患モデルマウスの2つの下垂体を用いてtranscriptome解析を来年度以降行う予定で現在準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していたCREB3ファミリーのGH産生細胞特異的コンディショナルノックアウトマウスの樹立を行うことができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
CREB3ファミリーはヘテロダイマーを形成することで表的遺伝子のプロモーター活性を調節することが報告されているため、CREB3L2のコンディショナルノックアウトマウスの表現型が出なかったのは他のCREB3ファミリーが代償している可能性を考え、CREB3L1/L2のダブルコンディショナルノックアウトマウスの樹立を試みる予定である。 また、上記のマウスの表現型が得られなかった場合に備えて、トランスクリプトーム解析を推進していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の流行に伴い申請者が熊本大学を訪れる機会が減少した結果、計36034円の次年度使用額が生じたが、来年度に同様の機会が複数回あることが予想されるため、旅費として使用する計画である。
|