• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

臨床病理学的データベースを基盤とした巣状分節性糸球体硬化症の遺伝子解析と病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K07857
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

金子 直人  東京女子医科大学, 医学部, 非常勤講師 (90791955)

研究分担者 橋本 多恵子  山形大学, 医学部, 助教 (30507629)
服部 元史  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (50192274)
神田 祥一郎  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60632651)
三浦 健一郎  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (70408483)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード巣状分節性糸球体硬化症 (FSGS) / 難治性ネフローゼ症候群 / 遺伝子解析 / 腎移植後再発
研究実績の概要

巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)は難治性ネフローゼ症候群を呈する希少難病である。遺伝子変異の有無によって治療反応性や腎移植後再発率が異なるため、遺伝子解析はFSGSの病因分類や予後予測に非常に重要な役割を果たしている。近年、次世代シーケンサーを用いた網羅的解析がさかんに行われ、FSGS患者全体の11-30%に遺伝子変異が検出されることが報告されている。しかし、網羅的解析は一定の費用と労力を要するため、真に適応となる集団を見極める必要がある。本研究では、詳細な臨床・病理学的情報にもとづいて構築したFSGSデータベースを基盤として、遺伝子変異の同定率、また検出された変異遺伝子と臨床病理像との関連性を明らかにする。
我々は、全国有数のFSGS診療施設と連携し構築したFSGS患者を対象としたデータベース(臨床情報+腎病理情報+一部遺伝情報)をもとに、患者を層別化した。各グループの患者から血液サンプルを採取し、抽出したゲノムDNAを用いて全エクソーム解析を行い、同定された変異について頻度情報、in silico解析などをもとにvalidationを行ったうえでエキスパートパネルで検証した。その結果、遺伝子変異の検出率が極めて高い集団を見出した。また、既知のFSGS病因遺伝子がないことが確認された患者についても解析を行ったところ、初回ステロイドまたはその後の免疫抑制薬などによる治療に反応があることが移植後再発のリスク因子となることが示唆された。
今後さらに解析数を増やし、サブグループごとの遺伝子変異同定率を検討し、本層別化の有用性を検証する。また、遺伝子変異が同定された症例においては、同定された変異遺伝子と臨床病理像との関連性を解析する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全国のFSGS診療施設 (7施設)と多施設共同研究を行い、二次性FSGSを除く1歳以上15歳以下発症のFSGS患者 (70例)を対象としデータベースを作成した。各患者について臨床情報+腎病理情報+遺伝情報を収集し層別化した。遺伝子解析が未施行もしくは不十分と考えられた症例については、全エクソーム解析を行い同定された変異について多施設からなるエキスパートパネルで検証した。
その結果、遺伝子変異の検出率が極めて高い (93%)集団を見出すことができた。また、既知のFSGS病因遺伝子がないことが確認された患者 (15例)を対象に移植後再発の有無に関して解析したところ、初回ステロイドまたはその後の免疫抑制薬などによる治療に反応があることが移植後再発のリスク因子となることが示唆され、いずれも新しい知見を得ることができた。

今後の研究の推進方策

多施設連携を継続し、対象症例数を増やす予定である。さらにサブグループごとの遺伝子変異同定率を検討し、本層別化の有用性を検証する。また遺伝子変異が同定された症例においては、同定された変異遺伝子と臨床病理像との関連性を解析する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の流行により移動を伴う活動が制限され、予定していた旅費の支出がなかったため次年度使用額が生じた。当該助成金に関しては、次年度に遺伝子解析に使用する予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Response to steroid and immunosuppressive therapies may predict post‐transplant recurrence of steroid‐resistant nephrotic syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Miura Kenichiro、Ando Taro、Kanda Shoichiro、Hashimoto Taeko、Kaneko Naoto、Ishizuka Kiyonobu、Hamada Riku、Hataya Hiroshi、Hotta Kiyohiko、Gotoh Yoshimitsu、Nishiyama Kei、Hamasaki Yuko、Shishido Seiichiro、Fujita Naoya、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Pediatric Transplantation

      巻: 26 ページ: e14103

    • DOI

      10.1111/petr.14103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel de novo truncating TRIM8 variant associated with childhood-onset focal segmental glomerulosclerosis without epileptic encephalopathy: a case report2021

    • 著者名/発表者名
      Shirai Yoko、Miura Kenichiro、Kaneko Naoto、Ishizuka Kiyonobu、Endo Amane、Hashimoto Taeko、Kanda Shoichiro、Harita Yutaka、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      BMC Nephrology

      巻: 22 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12882-021-02626-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Degree of foot process effacement in patients with genetic focal segmental glomerulosclerosis: a single-center analysis and review of the literature2021

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Kiyonobu、Miura Kenichiro、Hashimoto Taeko、Kaneko Naoto、Harita Yutaka、Yabuuchi Tomoo、Hisano Masataka、Fujinaga Shuichiro、Omori Tae、Yamaguchi Yutaka、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91520-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphologic Analysis of Urinary Podocytes in Focal Segmental Glomerulosclerosis2021

    • 著者名/発表者名
      Shirai Yoko、Miura Kenichiro、Yokoyama Takashi、Horita Shigeru、Nakayama Hideki、Seino Hiroshi、Ando Taro、Shiratori Atsutoshi、Yabuuchi Tomoo、Kaneko Naoto、Ishiwa Sho、Ishizuka Kiyonobu、Hara Masanori、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Kidney360

      巻: 2 ページ: 477~486

    • DOI

      10.34067/KID.0005612020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amount and selectivity of proteinuria may predict the treatment response in post-transplant recurrence of focal segmental glomerulosclerosis: a single-center retrospective study2021

    • 著者名/発表者名
      Ban Hideki、Miura Kenichiro、Kaneko Naoto、Shirai Yoko、Yabuuchi Tomoo、Ishizuka Kiyonobu、Chikamoto Hiroko、Akioka Yuko、Shimizu Satoru、Ishida Hideki、Tanabe Kazunari、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Pediatric Nephrology

      巻: 36 ページ: 2433~2442

    • DOI

      10.1007/s00467-021-04951-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laminin β2 variants associated with isolated nephropathy that impact matrix regulation2021

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa Yamato、Hashimoto Taeko、Takizawa Keiichi、Urae Seiya、Masuda Haruka、Matsunuma Masumi、Yamada Yuji、Hamada Keisuke、Nomizu Motoyoshi、Liapis Helen、Hisano Masataka、Akioka Yuko、Miura Kenichiro、Hattori Motoshi、Miner Jeffrey H.、Harita Yutaka
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1172/jci.insight.145908

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 巣状分節性糸球体硬化症の移植後再発例における1時間生検検体でのスリット膜関連分子の発現変化2022

    • 著者名/発表者名
      1.白井陽子、三浦健一郎、石塚喜世伸、安藤太郎、金子直人、種田積子、小池淳樹、本田一穂、山口裕、服部元史
    • 学会等名
      第125回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] 小児腎移植医療の最適化―巣状分節性糸球体硬化症2022

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、服部元史
    • 学会等名
      第55回日本臨床腎移植学会
  • [学会発表] Response to steroid and immunosuppressive therapies may predict post-transplant recurrence of focal segmental glomerulosclerosis2021

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Ando T, Kanda S, Hashimoto T, Kaneko N, Ishizuka K, Hamada R, Hataya H, Hotta K, Gotoh Y, Nishiyama K, Hamasaki Y, Shishido S, Fujita N, Hattori M
    • 学会等名
      14th Asian Congress of Pediatric Nephrology,
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel de novo truncating TRIM8 mutation associated with childhood-onset focal segmental glomerulosclerosis without epileptic encephalopathy2021

    • 著者名/発表者名
      Shirai Y, Miura K, Kaneko N, Ishizuka K, Endo A, Hashimoto T, Kanda S, Harita Y, Hattori M
    • 学会等名
      The 18th Japan-Korea-China Pediatric Nephrology Seminar 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] てんかんを伴わない巣状分節性糸球体硬化症におけるTRIM8遺伝子新規変異2021

    • 著者名/発表者名
      白井陽子、三浦健一郎、安藤太郎、白鳥孝俊、薮内智朗、金子直人、石和翔、石塚喜世伸、遠藤周、橋本多恵子、神田祥一郎、張田豊、服部元史
    • 学会等名
      第124回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] 巣状分節性糸球体硬化症の腎移植後再発リスク因子の検討2021

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、安藤太郎、神田祥一郎、金子直人、石塚喜世伸、濱田陸、幡谷浩史、堀田記世彦、後藤芳充、西山慶、濱崎祐子、藤田直也、服部元史
    • 学会等名
      第124回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] 遺伝子異常のない巣状分節性糸球体硬化症における腎移植後再発リスク因子の検討2021

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、安藤太郎、金子直人、石塚喜世伸、橋本多恵子、堀田記世彦、西山慶、藤田直也、後藤芳充、濱田陸、幡谷浩史、濱崎祐子、宍戸清一郎、服部元史
    • 学会等名
      第64回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 巣状分節性糸球体硬化症における腎移植後再発予防処置の有効性に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      安藤太郎、三浦健一郎、金子直人、石塚喜世伸、橋本多恵子、堀田記世彦、西山慶、藤田直也、後藤芳充、濱田陸、幡谷浩史、濱崎祐子、宍戸清一郎、服部元史
    • 学会等名
      第56回日本小児腎臓病学会
  • [学会発表] 巣状分節性糸球体硬化症の腎移植後再発リスク因子の検討2021

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、安藤太郎、金子直人、石塚喜世伸、橋本多恵子、堀田記世彦、西山慶、藤田直也、後藤芳充、濱田陸、幡谷浩史、濱崎祐子、宍戸清一郎、服部元史
    • 学会等名
      第56回日本小児腎臓病学会
  • [学会発表] 腎移植後再発性巣状分節性糸球体硬化症の治療不応例の検討2021

    • 著者名/発表者名
      伴英樹、三浦健一郎、安藤太郎、白井陽子、金子直人、石塚喜世伸、堀田記世彦、服部元史
    • 学会等名
      第42回日本小児腎不全学会学術集会
  • [学会発表] 巣状分節性糸球体硬化症の腎移植後再発予防のための術前リツキシマブ+血漿交換の有効性に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      安藤太郎、三浦健一郎、金子直人、石塚喜世伸、橋本多恵子、堀田記世彦、西山慶、藤田直也、後藤芳充、濱田陸、幡谷浩史、濱崎祐子、宍戸清一郎、服部元史
    • 学会等名
      第42回日本小児腎不全学会学術集会
  • [学会発表] 巣状分節性糸球体硬化症の遺伝子解析と臨床応用2021

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、金子直人、服部元史
    • 学会等名
      第44回日本小児遺伝学会学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi