• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

臨床病理学的データベースを基盤とした巣状分節性糸球体硬化症の遺伝子解析と病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K07857
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

金子 直人  東京女子医科大学, 医学部, 非常勤講師 (90791955)

研究分担者 橋本 多恵子  山形大学, 医学部, 助教 (30507629)
服部 元史  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (50192274)
神田 祥一郎  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60632651)
三浦 健一郎  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (70408483)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード巣状分節性糸球体硬化症(FSGS) / 難治性ネフローゼ症候群 / 遺伝子解析 / 腎移植後再発
研究実績の概要

巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)は難治性ネフローゼ症候群を呈して末期腎不全に至り、腎移植後も高率に再発する希少難病である。遺伝子変異の有無によって治療反応性や腎移植後再発率が異なるため、遺伝子解析は治療選択や予後予測に重要な役割を果たしている。小児FSGSの20-30%が単一遺伝子異常を原因とすることが報告されている。一方、次世代シーケンサーを用いた遺伝子解析が費用や労力などの問題で容易に施行できない場合もある。そこで、どのような患者が遺伝子異常を有する可能性が高いかについて検討を行った。
1999~2019年に当科で腎移植を施行され、次世代シーケンサーを用いた網羅的遺伝子解析を施行された小児期発症FSGS患者24例(23家系)を対象とし、familial/syndromic、presumed primary、undetermined FSGSの3群に分けて解析した。Presumed primary FSGSは1)ネフローゼ症候群、2)初期ステロイド治療またはその後の免疫抑制治療で完全寛解または部分寛解を達成した、3)びまん性の足突起消失の3項目全てを満たす例とし、いずれか1つでも満たさない例をundetermined FSGSとした。その結果、familial/syndromic FSGS 4家系の全例(100%)およびundetermined FSGS 11家系中10家系(91%)でFSGS関連遺伝子の病的バリアントを認めた。一方、presumed primary FSGSの8家系ではいずれも単一遺伝子異常を認めなかった。
以上から、ネフローゼ症候群、治療反応性、びまん性の足突起消失といった臨床病理学的所見による層別化はFSGSの移植患者の単一遺伝子異常を有する可能性を予測するうえで有用と考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全国的FSGS患者のデータベースと遺伝子異常の評価のためのエキスパートパネルを構築した。また、臨床病理情報に基づいて層別化し、遺伝子異常を有する割合について検討を行うことで、層別化の有用性を検証した。

今後の研究の推進方策

さらに症例を増やして検討を行う。また、遺伝子異常を有する患者の割合の経年的な変化を解析するとともに、末期腎不全に至ったgenetic FSGS症例とnon-genetic FSGS症例の臨床像について比較検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の影響により、予定していた旅費の支出がなかったため次年度使用額が生じた。当該助成金に関しては、次年度に遺伝子解析に使用する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Precise clinicopathologic findings for application of genetic testing in pediatric kidney transplant recipients with focal segmental glomerulosclerosis/steroid-resistant nephrotic syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Miura Kenichiro、Kaneko Naoto、Hashimoto Taeko、Ishizuka Kiyonobu、Shirai Yoko、Hisano Masataka、Chikamoto Hiroko、Akioka Yuko、Kanda Shoichiro、Harita Yutaka、Yamamoto Toshiyuki、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Pediatric Nephrology

      巻: 38 ページ: 417~429

    • DOI

      10.1007/s00467-022-05604-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response to steroid and immunosuppressive therapies may predict post‐transplant recurrence of steroid‐resistant nephrotic syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Miura Kenichiro、Ando Taro、Kanda Shoichiro、Hashimoto Taeko、Kaneko Naoto、Ishizuka Kiyonobu、Hamada Riku、Hataya Hiroshi、Hotta Kiyohiko、Gotoh Yoshimitsu、Nishiyama Kei、Hamasaki Yuko、Shishido Seiichiro、Fujita Naoya、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Pediatric Transplantation

      巻: 26 ページ: e14103

    • DOI

      10.1111/petr.14103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circulating nephrin autoantibodies and posttransplant recurrence of primary focal segmental glomerulosclerosis2022

    • 著者名/発表者名
      Hattori Motoshi、Shirai Yoko、Kanda Shoichiro、Ishizuka Kiyonobu、Kaneko Naoto、Ando Taro、Eguchi Makoto、Miura Kenichiro
    • 雑誌名

      American Journal of Transplantation

      巻: 22 ページ: 2478~2480

    • DOI

      10.1111/ajt.17077

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Precise clinicopathologic findings for application of genetic testing in pediatric kidney transplant recipients with focal segmental glomerulosclerosis/steroid-resistant nephrotic syndrome.2022

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Kaneko N, Hashimoto T, Ishizuka K, Shirai Y, Hisano M, Chikamoto H, Akioka Y, Kanda S, Harita Y, Yamamoto T, Hattori M.
    • 学会等名
      19th International Pediatric Nephrology Association Congress, September 11, 2022, Calgary, Canada, Hybrid Meeting
  • [学会発表] Clinical application of genetic testing in pediatric kidney transplant recipients with FSGS.2022

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Kaneko N, Hashimoto T, Ishizuka K, Shirai Y, Hisano M, Chikamoto H, Akioka Y, Kanda S, Harita Y, Yamamoto T, Hattori M.
    • 学会等名
      Transplantation Science Symposium Asian Regional Meeting 2022, November 26, 2022, Kyoto, Japan.
  • [学会発表] 腎移植後FSGS再発治療不応例の臨床経過の検討.2022

    • 著者名/発表者名
      伴英樹、三浦健一郎、安藤太郎、白井陽子、金子直人、石塚喜世伸、堀田記世彦、服部元史
    • 学会等名
      第55回日本臨床腎移植学会,2022年2月25日,Web配信
  • [学会発表] 血小板減少を伴わず、糸球体基底膜の菲薄化と多層化を認めたEpstein症候群の1例2022

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、白井陽子、江口誠、安藤太郎、金子直人、石塚喜世伸、野津寛大、種田積子、本田一穂、山口裕、國島伸治、服部元史
    • 学会等名
      第57回日本小児腎臓病学会学術集会,2022年5月27日,沖縄(ハイブリッド)
  • [学会発表] 巣状分節性糸球体硬化症の小児腎移植患者における臨床病理学的評価に基づく遺伝子解析の検討2022

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、金子直人、橋本多恵子、石塚喜世伸、白井陽子、久野正貴、近本裕子、秋岡祐子、神田祥一郎、張田豊、山本俊至、服部元史
    • 学会等名
      第58回日本移植学会総会,2022年10月15日,名古屋
  • [学会発表] 小児腎移植医療の最適化―巣状分節性糸球体硬化症2022

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、服部元史
    • 学会等名
      第55回日本臨床腎移植学会,2022年2月23日,Web配信
  • [学会発表] 移植後FSGS再発2022

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、服部元史
    • 学会等名
      第43回日本アフェレシス学会学術大会,2022年11月11日,金沢(ハイブリッド)
  • [学会発表] 難治性腎疾患におけるアフェレシス2022

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、服部元史
    • 学会等名
      第43回日本アフェレシス学会学術大会,2022年11月11日,金沢(ハイブリッド)
  • [学会発表] 巣状分節性糸球体硬化症に対する移植のアルゴリズム2022

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、服部元史
    • 学会等名
      第43回日本小児腎不全学会学術集会,2022年12月10日,東京

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi