研究課題/領域番号 |
21K07884
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
木内 喜孝 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (20250780)
|
研究分担者 |
角田 洋一 東北大学, 大学病院, 助教 (50509205)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 潰瘍性大腸炎 / 炎症性腸疾患 / MIR622 / CXCR4 / バイオマーカー / エピゲネティクス |
研究実績の概要 |
潰瘍性大腸炎の発症にかかわる遺伝子解析において、日本人に最適化した新しい手法での解析から申請者は新たにMIR622遺伝子上流に存在する一塩基多型(SNPs)の相関を発見した。これらのSNPsはmiR-622のプロモーター領域のDNAおよびヒストンメチル化領域の近傍に存在するため、このSNPsはmiR-622の発現に影響している可能性がある。過去に肝細胞でmiR-622のターゲット遺伝子としてCXCR4が報告されているが、CXCR4陽性の形質細胞が潰瘍性大腸炎の腸管局所の炎症に応じて増加していることも報告されており、SNPsでmiR-622発現低下からCXCR4の発現が増加し潰瘍性大腸炎の発症に関与している、あるいはそのようなサブグループが存在する可能性がある。そこで、新たに発見された日本人疾患感受性SNPがmiR-622をどのように調整し、発病そして病態に関与するかを解明し、病勢を反映するバイオマーカーとしての可能性や、miR-622補充による核酸医薬の可能性までを明らかにする。 今年度はメチル化を介したSNPによるmiR-622発現の変化に関する検討(検討1)について検体を収集している。同時にバイサルファイトシーケンスの条件について検討した。またmiR-622のターゲット遺伝子に関する検討(検討2)では、CXCR4以外のmiR-622のターゲットがないか、予測ソフトウエアTargetScan,picTar等を使用し解析を行った。血清中miR-622の病態モニタリング用バイオマーカーとしての有用性の検討(検討3)では必要な検体の収集を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通り、検体の収集等を順調に行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
計画通り、研究を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
試薬類の物品費の使用が、一部次年度になったため。研究計画には支障のない消耗品の購入時期がずれただけです。
|