• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

肝非実質細胞がもたらすB型肝炎ウイルス感染肝細胞におけるウイルス動態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K07940
研究機関金沢大学

研究代表者

川口 和紀  金沢大学, 医学系, 協力研究員 (90579632)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード肝非実質細胞 / B型肝炎ウイルス / 肝類洞内皮細胞 / 肝星細胞 / シングルセル解析
研究実績の概要

本研究により、肝非実質細胞に属する内皮細胞より分泌される液性因子が、肝実質細胞に対しシグナル伝達系に影響を与え、B型肝炎ウイルス(HBV)の複製に影響を与えることが判明した。肝組織における内皮細胞は血管内皮細胞および類洞内皮細胞が存在するが、これらに関する実験としてヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)、肝類洞内皮細胞(LSEC)の培養細胞株を利用し、HBV感染肝細胞との相互連関を評価した。さらに異なる肝非実質細胞として肝星細胞もその培養細胞株を利用して評価した。令和4年度の研究では、肝細胞に関する各種成長因子について、肝非実質細胞から分泌され、HBV複製の病態に影響を与えているかについて評価を行った。成長因子そのものを肝細胞に投与すると、HBV感染初代肝培養細胞でも、HBVを複製する培養細胞株でもその複製は増強した。一方で、成長因子に対する抗体もしくはそれらを阻害する物質を投与することにより、HBVの複製は低下し、それとともに肝細胞内における特異的なシグナル伝達経路に関する因子は減弱し、影響を受けることが判明した。以上より、このような成長因子が内皮細胞から分泌され、異なる種類の細胞間でも、組織内の肝細胞におけるHBV複製に影響を与えることが示唆された。また、さらにHBV cccDNA(HBV covalently closed circular DNA)の増減にも影響を与えることがリアルタイムPCRから判明し、この実験系はHBV感染維持にも関与する重要な機構であり、肝組織内で肝炎ウイルスの機構を巻き込んだ特別な相互連関であるとされた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究開始後、肝組織を構成する細胞間に液性因子が作用してHBV感染肝細胞におけるHBVの複製が影響を受けることが明らかになったことは大きな進展である。また、液性因子である成長因子がもたらす肝細胞内でのシグナル伝達の変化、HBV複製の変化が影響を受けることを、液性因子の濃度を含めた至適条件設定により確認することができた。HBV複製に対する影響は明らかにしたが、HBV cccDNAに影響を与えることをリアルタイムPCRで確認したものの、他のウイルス側因子やウイルス生活環に対する詳細な影響の実験及び解明は未だ不十分と考えている。

今後の研究の推進方策

令和4年度の研究では液性因子である成長因子が細胞間シグナルを介してHBVの複製に作用し、その阻害でも有効な結果が得られた。令和5年度の本研究では肝組織環境で再現されているか、本研究はその機構を示唆するモデルとなるかが重要であり、特にHBV感染や複製、更には維持に関連した系でどのように反映されるかについて、評価していく。これらの今後の研究は、HBVを維持する機構についてさらに解明されると考える。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の拡大により移動制限が生じ、予定していた参加学会がオンライン開催・発表となり、旅費の執行額が減額となった。しかしながらオンラインでの参加環境を確立するためにコンピュータ端末や各種ソフトウェアの購入を行った。今後の使用計画としては、現状では現地参加学会が多くなる傾向にあり、その学会参加費及び旅費に充当する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Hepatitis B Virus Utilizes a Retrograde Trafficking Route via the Trans-Golgi Network to Avoid Lysosomal Degradation2023

    • 著者名/発表者名
      Li Ying-Yi、Kuroki Kazuyuki、Shimakami Tetsuro、Murai Kazuhisa、Kawaguchi Kazunori、Yamashita Taro、Kaneko Shuichi、Honda Masao
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Gastroenterology and Hepatology

      巻: 15 ページ: 533~558

    • DOI

      10.1016/j.jcmgh.2022.10.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Leukocyte cell-derived chemotaxin 2 is an antiviral regulator acting through the proto-oncogene MET2022

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki Takayoshi、Yamagoe Satoshi、Shimakami Tetsuro、Murai Kazuhisa、Kawaguchi Kazunori、Kaneko Shuichi、Matsumoto Kunio、Takamura Toshinari、Honda Masao
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 ページ: 3176

    • DOI

      10.1038/s41467-022-30879-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A single hepatitis B virus genome with a reporter allows the entire viral life cycle to be monitored in primary human hepatocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Sumiyadorj Ariunaa、Murai Kazuhisa、Shimakami Tetsuro、Kuroki Kazuyuki、Nishikawa Tomoki、Kakuya Masaki、Yamada Atsumu、Wang Ying、Ishida Atsuya、Shirasaki Takayoshi、Kawase Shotaro、Li Ying‐Yi、Okada Hikari、Nio Kouki、Kawaguchi Kazunori、Honda Masao、Kaneko Shuichi
    • 雑誌名

      Hepatology Communications

      巻: 6 ページ: 2441~2454

    • DOI

      10.1002/hep4.2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alterations in Hepatocellular Carcinoma-Specific Immune Responses Following Hepatitis C Virus Elimination by Direct-Acting Antivirals2022

    • 著者名/発表者名
      Li Shihui、Mizukoshi Eishiro、Kawaguchi Kazunori、Miura Miyabi、Nishino Michiko、Shimakami Tetsuro、Arai Kuniaki、Yamashita Taro、Sakai Yoshio、Yamashita Tatsuya、Honda Masao、Kaneko Shuichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 11623~11623

    • DOI

      10.3390/ijms231911623

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脂肪組織由来間葉系幹細胞治療の非アルコール性脂肪肝炎肝細胞におけるNotchシグナルを介した修復機構2022

    • 著者名/発表者名
      下出哲弘、石田晃介、関晃裕、川口和紀、Alessandro Nasti、金子周一、酒井佳夫
    • 学会等名
      第27回日本病態プロテアーゼ学会
  • [学会発表] 肝類洞内皮細胞によるHBV感染肝細胞のAkt-mTOR経路を介したウイルス複製への影響2022

    • 著者名/発表者名
      下出 哲弘、川口 和紀、本多 政夫、岡田 光、村居 和寿、李 影奕、丹尾 幸樹、島上 哲朗、荒井 邦明、酒井 佳夫、山下 竜也、水腰 英四郎、金子 周一、黒木 和之、山下 太郎
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Liver sinusoidal endothelial cells affect hepatitis B virus replication in virus-infected hepatocytes via Akt-mTOR pathway2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhiro Shimode, Kazunori Kawaguchi, Noriaki Orita, Kouki Nio, Hikari Okada, Kazuhisa Murai, Kouki Nio, Kuniaki Arai, Taro Yamashita, Yoshio Sakai, Tatsuya Yamashita, Eishiro Mizukoshi, Masao Honda
    • 学会等名
      The Liver Meeting 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Dedicator of cytokinesis 11 is associated with the S/G2 cell cycle phase in hepatocytes with persistent hepatitis B virus infection2022

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Kawaguchi, Taro Yamashita, Kouki Nio, Tetsuro Shimakami, Yoshio Sakai, Eishiro Mizukoshi, Masao Honda
    • 学会等名
      The Liver Meeting 2022
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi