研究課題/領域番号 |
21K07962
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
加藤 博也 岡山大学, 大学病院, 准教授 (60619039)
|
研究分担者 |
堤 康一郎 岡山大学, 大学病院, 助教 (40610910)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 胆道癌 / オルガノイド / microRNA / プロテオミクス / 診断マーカー / 治療標的 |
研究実績の概要 |
まず、胆道の正常と腫瘍オルガノイド(KRAS/TP53変異)、それらの培養上清、培養上清から回収した細胞外小胞(EV)の計6種のサンプルに対して、microRNAやタンパク質の網羅的解析を行った。これら結果の比較により、今年度は腫瘍オルガノイドで有意に発現低下のみられたmiR-Aに着目し、このmiR-Aの胆道癌における意義や診断、治療標的としての可能性について検討した。1)胆嚢癌細胞株3種を用いたin vitroの実験で、miR-Aの過剰発現により、細胞増殖能や遊走能を抑制し、アポトーシスを誘導することが明らかとなった。2)細胞株のスフェロイド培養でも同様の増殖抑制効果が確認された。3)その標的遺伝子として、抗アポトーシス物質であるSurvivinが関与していることが明らかとなった。さらにオートファジー関連遺伝子の制御によるオートファジー阻害にも関与している可能性が示唆され、検討を行っていく。4)In vivo実験にて、miR-Aの局所投与により、抗腫瘍効果を認め、治療に応用できる可能性が示唆された。さらに、診断への応用も含め、検討していく。一方、EV中のタンパク質発現の比較にて、正常、腫瘍オルガノイド由来EVから、それぞれ156個、155個(共通152個)のタンパク質が同定された。EVマーカーである、CD9、CD63、CD81、TSG101も同定されており、サンプルの質は良好と考えられた。今後、腫瘍由来EVで高発現していたタンパク質に注目し、臨床検体での腫瘍マーカーとしての有用性を検討していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
網羅的解析から診断や治療標的となる候補マーカーをいくつか抽出でき、検証の段階へと進んでいるため
|
今後の研究の推進方策 |
診断や治療標的として有意義な分子の同定のため、引き続き、細胞株やオルガノイド、臨床検体を利用した検討、検証を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
microRNAの解析に用いる物品費が節約できたため、わずかではあるが次年度使用額が生じたが、次年度実施するin vivo実験などにかかる費用等に充当する予定である。
|