• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

腸管バリアに注目した非アルコール性脂肪肝疾患の新規治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K07966
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

結束 貴臣  横浜市立大学, 医学部, 客員講師 (30738620)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード非アルコール性脂肪肝疾患 / 腸管バリア / フェカリバクテリウム
研究成果の概要

非アルコール性脂肪肝患者で高度線維化を有する患者ではフェカリバクテリウムが便中で低下している。さらに便中で低下しているフェカリバクテリウムは、血中のエンドトキシンや腸管バリア機能と有意な相関があることが明らかなとなった。肝細胞癌マウスモデルに対して、フェカリバクテリウムを投与すると、肝細胞癌の進展が抑制され、その機序は腸管バリアおよびCD8T細胞が関連していることが明らかとなった。

自由記述の分野

消化器内科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

NAFLD-HCC症例でフェカリバクテリウムを増やす治療や腸管バリア、CD8をターゲットとした新規治療開発が重要である。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi