• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

脂肪前駆細胞を起点とする複雑微小環境形成からみたスキルス胃癌の革新的病態制御

研究課題

研究課題/領域番号 21K07988
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

志村 貴也  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (90405192)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード胃癌 / スキルス / 脂肪細胞
研究実績の概要

脂肪前駆細胞(PrAd)をスキルス胃癌細胞と共培養すると(GC-PrAd)、脂肪細胞への分化能が低下し、αSMAなどのCAFマーカーの発現が増強するとともに、成熟脂肪への分化能が低下した。PrAdおよびGC-PrAdから細胞培養液を用い、胃癌細胞を培養したところ、PrAdと比較し、GC-PrAdの刺激により、胃癌細胞増殖や浸潤能の増強をみとめた。
以上のことからPrAdはスキルス胃癌細胞の刺激により、脂肪前駆細胞としての性質を喪失しCAF化へと誘導され、さらに胃癌細胞増殖を増強させるという悪性化サイクルにかかわることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナウィルス感染流行による保育所などの公的機関の休止が相次おこったことにより、研究補助員や大学院生の欠員により研究にかける時間が当初の予定より制限されたため。

今後の研究の推進方策

単培養のPrAdおよび、および共培養後のGC-PrAdから抽出した細胞培養液を用い、胃癌細胞の増殖や浸潤能のみならず、血管内皮細胞やマクロファージ細胞の培養に用い、血管新生や、マクロファージのM1・M2発現変化(TAMの制御)についても検討する。
さらに、質量分析を行い、スキルス胃癌悪性化にかかわるGC-PrAd培養液中のタンパクを複数抽出し、siRNAによるスクリーニングを用いて責任タンパクを同定する。その後に下流の細胞シグナル伝達の解析を行い、さらなるメカニズムの解明を進める。
その後は、腫瘍移植マウスモデルを用いた検討をおこなう。

次年度使用額が生じた理由

前述のごとく、コロナウィルス感染症パンデミックに伴う社会的な要因、および、研究員の欠員により、研究計画に遅れが生じたため。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A multicenter case-control study of self-expanding metallic stent versus trans-anal colorectal tube for stage II/III non-right-sided obstructive colon cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Okuda Y, Shimura T, Uno K, Yamada T, Nukui T, Mizushima T, Takenaka Y, Itoh K, Inagaki Y, Ozeki T, Nagao K, Ebi M, Uchida E, Nomura S, Nojiri Y, Togawa S, Sugimura N, Fukusada S, Iwasaki H, Katano T, Kataoka H.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol .

      巻: 58 ページ: 217-228

    • DOI

      10.1007/s00535-022-01952-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Risk Analyses of Lymph Node Metastasis and Recurrence for Submucosal Invasive Colorectal Cancer: Novel Criteria to Skip Completion Surgery2022

    • 著者名/発表者名
      Ozeki T, Shimura T, Ozeki T, Ebi M, Iwasaki H, Kato H, Inaguma S, Okuda Y, Katano T, Nishie H, Takahashi S, Kataoka H.
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 14 ページ: 822

    • DOI

      10.3390/cancers14030822.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Escape from breast tumor dormancy: The convergence of obesity and menopause.2022

    • 著者名/発表者名
      Roy R, Yang J, Shimura T, Merritt L, Alluin J, Man E, Daisy C, Aldakhlallah R, Dillon D, Pories S, Chodosh LA, Moses MA
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 119 ページ: e2204758119

    • DOI

      10.1073/pnas.2204758119. Epub 2022 Oct 3.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] NOVEL IDENTIFICATION OF LOW-RISK POPULATION OF LYMPH NODE METASTASIS AND METASTATIC RECURRENCE IN SUBMUCOSAL INVASIVE COLORECTAL CANCER.2022

    • 著者名/発表者名
      Shimura T, Ozeki T, Ozeki T, Ebi M, Iwasaki H, Kato H, Inaguma S, Okuda Y, Takahashi S, Kataoka H.
    • 学会等名
      DDW2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 尿中バイオマーカーによる消化器がんスクリーニング法の確立を目ざして2022

    • 著者名/発表者名
      志村貴也
    • 学会等名
      がん予防学術大会2022
    • 招待講演
  • [図書] 消化器・肝臓内科2022

    • 著者名/発表者名
      志村貴也,奥田悠介,岩崎弘靖,片岡洋望
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      科学評論社
  • [図書] 疾患バイオマーカーとしてのマイクロRNAと診断応用2022

    • 著者名/発表者名
      奥田悠介、志村貴也
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi