• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

冠動脈疾患各種画像診断からの情報統合と深層学習を融合した革新的治療補助法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K08044
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

浅海 泰栄  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20629315)

研究分担者 大塚 文之  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (30745378)
西村 邦宏  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (70397834)
野口 暉夫  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 副院長 (70505099)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード核磁気共鳴画像法 / 冠動脈硬化巣 / 網羅的解析
研究実績の概要

(1)2021年度は深層学習法を用いた、非造影T1協調核磁気共鳴画像法による不安定冠動脈描出法の確立を目指した。二次予防症例および一次予防症例を対象に機械学習予測モデルを構築して最終的に85%を超える正答率を持つモデルの作成に至った
(2)2021年度は過去に当院で集積した病理標本を用いた不安定冠動脈硬化巣に特徴的な網羅的蛋白解析を行った。その結果不安定動脈硬化巣に特徴的な蛋白群の特定に至った。
(3)冠動脈CT画像データを用いた深層学習法による予測モデルの構築を図っているが本研究は途上にある。
(4)心臓血管集中治療領域における予後予測モデル作成にあたり、当院集中治療室におけるデータベース作成を行っている。同データベース内から、急性非代償性心不全合併甲状腺機能亢進症(甲状腺クリーゼ)の重症化を推定する指標の報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

深層学習法を用いた 核磁気共鳴画像法に基づく不安定冠動脈硬化巣の評価法については順調な進捗状況であり、次年度は論文化を進めていく
また病理組織解析については、網羅的解析の結果がまとまり次第 個々の因子について解析を追加する予定である

今後の研究の推進方策

核磁気共鳴画像法に関する研究は進んでいるものの、その他画像診断については立ち遅れていることから、周囲と連携して進めていく。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Left coronary ostial stenosis developing 15 months after transcatheter aortic valve replacement with balloon-expandable valve2022

    • 著者名/発表者名
      Kuyama Naoto、Nakao Kazuhiro、Kanzaki Hideaki、Shimahara Yusuke、Nishii Tatsuya、Irie Yuki、Ichihara Shinya、Asaumi Yasuhide、Izumi Chisato、Fujita Tomoyuki、Noguchi Teruo、Yasuda Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology Cases

      巻: 25 ページ: 115-118

    • DOI

      10.1016/j.jccase.2021.07.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Infarction-Related Artery Location on Clinical Outcome of Patients With Acute Myocardial Infarction in the Contemporary Era of Percutaneous Coronary Intervention ― Subanalysis From the Prospective Japan Acute Myocardial Infarction Registry (JAMIR) ―2022

    • 著者名/発表者名
      Koga Seiji、Honda Satoshi、Maemura Koji、Nishihira Kensaku、Kojima Sunao、Takegami Misa、Asaumi Yasuhide、Yamashita Jun、Saji Mike、Kosuge Masami、Takahashi Jun、Sakata Yasuhiko、Takayama Morimasa、Sumiyoshi Tetsuya、Ogawa Hisao、Kimura Kazuo、Yasuda Satoshi、on behalf of the JAMIR Investigators
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 86 ページ: 651-659

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-21-0698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Low Body Mass Index on the Clinical Outcomes of Japanese Patients With Acute Myocardial Infarction ― Results From the Prospective Japan Acute Myocardial Infarction Registry (JAMIR) ―2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hiroaki、Tomita Hirofumi、Honda Satoshi、Nishihira Kensaku、Kojima Sunao、Takegami Misa、Asaumi Yasuhide、Yamashita Jun、Saji Mike、Kosuge Masami、Takahashi Jun、Sakata Yasuhiko、Takayama Morimasa、Sumiyoshi Tetsuya、Ogawa Hisao、Kimura Kazuo、Yasuda Satoshi、on behalf of the JAMIR Investigators
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 86 ページ: 632-639

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-21-0705

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thyroid Storm Patients With Elevated Brain Natriuretic Peptide Levels and Associated Left Ventricular Dilatation May Require Percutaneous Mechanical Support2021

    • 著者名/発表者名
      Arai Marina、Asaumi Yasuhide、Murata Shunsuke、Matama Hideo、Honda Satoshi、Otsuka Fumiyuki、Tahara Yoshio、Kataoka Yu、Nishimura Kunihiro、Noguchi Teruo
    • 雑誌名

      Critical Care Explorations

      巻: 3 ページ: e0599~e0599

    • DOI

      10.1097/CCE.0000000000000599

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Severe Stenosis at the Ostium of the Left Sinus of Valsalva Long After Surgical Aortic Valve Replacement2021

    • 著者名/発表者名
      Murai Kota、Honda Satoshi、Asaumi Yasuhide、Noguchi Teruo
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 85 ページ: 2118-2118

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-21-0522

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined evaluation of plasma B-type natriuretic peptide and urinary liver-type fatty acid-binding protein/creatinine ratio is related to worsening renal function in patients undergoing elective percutaneous coronary intervention2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Fumiki、Hosoda Hiroshi、Doi Takahito、Yoshida Morikatsu、Kitamura Kazuo、Yamamoto Haruko、Asaumi Yasuhide、Ishibashi-Ueda Hatsue、Kishida Masatsugu、Arisato Tetsuya、Matsuo Miki、Miyazato Mikiya、Yasuda Satoshi
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 25 ページ: 1319-1328

    • DOI

      10.1007/s10157-021-02113-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of central extracorporeal life support for patients with fulminant myocarditis and cardiogenic shock2021

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro Naoki、Fukushima Satsuki、Minami Kimito、Taguchi Takura、Saito Tetsuya、Kawamoto Naonori、Kakuta Takashi、Seguchi Osamu、Watanabe Takuya、Nakajima Doi Seiko、Kuroda Kensuke、Suzuki Keisuke、Yanase Masanobu、Asaumi Yasuhide、Shimizu Hideyuki、Fukushima Norihide、Fujita Tomoyuki
    • 雑誌名

      European Journal of Cardio-Thoracic Surgery

      巻: 60 ページ: 1184-1192

    • DOI

      10.1093/ejcts/ezab231

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi