• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

心房細動症例における心房筋の組織学的評価

研究課題

研究課題/領域番号 21K08056
研究機関佐賀大学

研究代表者

山口 尊則  佐賀大学, 医学部, 寄附講座教授 (70834810)

研究分担者 野出 孝一  佐賀大学, 医学部, 教授 (80359950)
白木 綾  佐賀大学, 医学部, 寄附講座教授 (50638252)
福井 暁  大分大学, 医学部, 助教 (70631381)
石井 悠海  大分大学, 医学部, 病院特任助教 (20835607)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード心房細動 / 線維化 / 心房生検 / 組織学的評価 / カテーテルアブレーション
研究実績の概要

本研究は心房細動に対するカテーテルアブレーション時に心房中隔から生検を行い、心房筋の組織学的評価を行うことで、心房細動の機序解明や進行度の評価、またカテーテルアブレーション後の予後に関する因子を探索することを目的とした研究である。当初100例の症例において心房生検の安全性を評価し、さらに組織学的評価が可能であることを確認した。さらに症例を200例追加し、安全に心房生検が可能であることを確認した。
生検検体の組織学的評価の結果、線維化を中心とする様々な病理学的変化が認められた。代表的な電気生理学的データの1つである双極電位波高値(bipolar voltage)の低下は線維化が主な原因と考えられてきたが、これまで組織学的な検証はされていなかった。我々は、この双極電位波高値と組織学的所見の関連を評価した。従来の仮説通り、線維化率は双極電位波高値の低下と関連していた。さらに解析を進めた結果、線維化以外にも細胞間隙の増大、心筋粗鬆化、心筋核密度の減少が電位波高値の低下と有意に関連することを発見した。また生検を行った症例のうち3%の患者の心房筋にアミロイド沈着を認めた。これらのアミロイド沈着例でも全例で双極電位波高値の低下を認めた。
今後、これらの組織学的変化のメカニズムを解明し、またどのような組織学的変化がカテーテルアブレーション後の予後と関連するかを評価していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究の当初の計画では2022年度までに200例の生検を施行する予定であったが、心房生検が安全であることが確認され、また短時間の生検手技の確立に伴い、2021年度末で300例の心房生検を施行することができた。このため、当初の計画以上のスピードで生検検体の採取が進み、その組織学的評価を行うことができた。

今後の研究の推進方策

当初計画していた生検症例は2022年度で200例であったが、これを2022年度で400例に増加する。今後、免疫染色、プロテーム解析、トランスクリプトーム解析等を行い、心房細動発症のメカニズム解明を目指す。またアブレーション後の予後のフォローアップを厳密に行い、アブレーション後の予後に影響を与える組織学的所見を評価する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により学会がweb参加となり旅費の使用分が少なかったためです。
また消耗品費が予定より少なくなりました。
研究が予想より早く進んでいること、心房生検症例を増加したため、翌年度の消耗品費(生検鉗子等)として使用する予定です。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Atrial Structural Remodeling in Patients With Atrial Fibrillation Is a Diffuse Fibrotic Process: Evidence From High-Density Voltage Mapping and Atrial Biopsy.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Otsubo T, Takahashi Y, Nakashima K, Fukui A, Hirota K, Ishii Y, Shinzato K, Osako R, Tahara M, Kawano Y, Kawaguchi A, Aishima S, Takahashi N, Node K.
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Assocication

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1161/JAHA.121.024521

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Histological Evidence of Atrial Cardiomyopathy in Patients with Atrial Fibrillation2022

    • 著者名/発表者名
      Takanori Yamaguchi
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 招待講演
  • [学会発表] Is Aging a Determinant of Atrial Fibrosis? -Evidence from Atrial Biopsy in Patients with Atrial Fibrillation2022

    • 著者名/発表者名
      Toyokazu Otsubo, Takanori Yamaguchi, Yuya Takahashi, Kana Nakashima, Kodai Shinzato, Ryosuke Osako, Shigeki Shichida, Yuki Kawano, Akira Fukui, Kei Hirota, Naohiko Takahashi, Koichi Node
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
  • [学会発表] Impact of Atrial Amyloid Deposition on Left Atrial Voltage in Patients with Atrial Fibrillation -Evidence from Atrial Biopsy-2022

    • 著者名/発表者名
      Kana Nakashima, Takanori Yamaguchi, Toyokazu Otsubo, Yuya Takahashi, Kodai Shinzato, Ryosuke Osako, Shigeki Shichida, Yuki Kawano, Akira Fukui, Kei Hirota, Naohiko Takahashi, Koichi Node
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
  • [学会発表] Strong Association between Left Atrial Strain and the Extent of Atrial Histological Fibrosis in Patients with Atrial Fibrillation2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Takahashi, Takanori Yamaguchi, Toyokazu Otsubo, Kana Nakashima, Kodai Shinzato, Ryosuke Osako, Shigeki Shichida, Yuki Kawano, Akira Fukui, Kei Hirota, Naohiko Takahashi, Koichi Node
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
  • [学会発表] Histological Determinants of Atrial Bipolar Voltage in Patients with Atrial Fibrillation2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Takahashi, Takanori Yamaguchi, Toyokazu Otsubo, Kana Nakashima, Kodai Shinzato, Ryosuke Osako, Shigeki Shichida, Yuuki Kawano, Akira Fukui, Kei Hirota, Naohiko Takahashi, Koichi Node
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
  • [学会発表] Relationship between Atrial Electrograms and Histological Fibrosis in Atrial Fibrillation -Evidence from Atrial Septum Biopsy2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kawano, Takanori Yamaguchi, Toyokazu Otsubo, Yuya Takahashi, Kana Nakashima, Kodai Shinzato, Ryosuke Osako, Shigeki Shichida, Akira Fukui, Kei Hirota, Naohiko Takahashi, Koichi Node
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
  • [学会発表] What are the histological changes associated with aging in atrial myocardium in patients with atrial fibrillation? ーEvidence from Atrial Septal Biopsyー2022

    • 著者名/発表者名
      Kodai Shinzato, Takanori Yamaguchi, Toyokazu Otsubo, Yuya Takahashi, Kana Nakashima, Ryosuke Osako, Shigeki Shichida, Yuki Kawano, Akira Fukui, Kei Hirota, Naohiko Takahashi, Koichi Node
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
  • [学会発表] Relationships between histological fibrosis and persistency of atrial fibrillation -Evidence from Atrial Biopsy-2022

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Osako, Takanori Yamaguchi, Toyokazu Otsubo, Yuya Takahashi, Kana Nakashima, Kodai Shinzato, Shigeki Shichida, Yuki Kawano, Akira Fukui, Kei Hirota, Naohiko Takahashi, Koichi Node
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
  • [学会発表] Relationship between histological changes of atrial mitochondria and atrial bipolar voltage in atrial fibrillation patients -sub-analysis of HEAL-AF2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Hirota, Akira Fukui, Takanori Yamaguchi, Masaki Takahashi, Yumi Ishii, Toyokazu Otsubo, Yuya Takahashi, Kana Nakashima, Koichi Node, Naohiko Takahashi
    • 学会等名
      The 86th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi