• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

Young Adult世代を循環器疾患から予防する研究アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K08123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

金子 英弘  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (70468510)

研究分担者 藤生 克仁  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (30422306)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード循環器学 / 予防医学 / 疫学
研究成果の概要

本邦の大規模リアルワールドデータを用いて修正可能なリスク因子と循環器疾患発症リスクについて広範な解析を行った。その結果、若年成人においても高血圧や糖尿病、肥満などの修正可能なリスク因子は心不全や心房細動、虚血性心疾患、脳卒中など様々な循環器疾患の発症リスクと関連することが明らかとなった。さらに年代別の解析を行うと、これらのリスク因子と循環器疾患発症リスクの相対的関連は中高年者よりむしろ若年者で増強する可能性が示唆された。これらの結果は、循環器疾患予防の観点から若年者における修正可能なリスク因子の管理の重要性を示す重要な貴重な疫学的知見になったと考えている。

自由記述の分野

循環器学

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、日本を含む先進国において若年世代の循環器疾患増加が疫学的課題となっている。今回、我々が行った一連の研究は、この課題に焦点を当て、若年世代の循環器疾患予防のために肥満、高血圧、糖尿病などの修正可能なリスク因子のコントロールがとても重要であることを示したものである。今後、これらの研究をさらに発展させることで学術的成果を挙げるのみならず、上記のような社会的、疫学的問題の解決にもつながることが期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi