• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

日本人におけるスタチン完全不耐の分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 21K08139
研究機関金沢医科大学

研究代表者

梶波 康二  金沢医科大学, 医学部, 教授 (40262563)

研究分担者 竹田 健史  金沢医科大学, 医学部, 助教 (90340009)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードスタチン / 筋障害 / 遺伝子異常
研究実績の概要

1)スタチン完全不耐例の遺伝子解析:前年度までに同意取得済の完全不耐2例に加え、令和5年度新たに診断し研究参加の同意が得られた完全不耐1例、の計3例を対象に、末梢血を採取し全エクソームシークエンシングを行った。研究当初は自施設での解析を予定していたが、COVID-19蔓延の影響を受け外部解析機関への委託に切り替え、年度前半に委託先を選定し、後半に契約さらには解析実施に至った。
解析結果を入手後は、次世代シークエンサーを用いた解析結果と、健常日本人由来の公表されたデータベースとの突合を、以下の段階的手法にて進行中である;①nonsense変異の検出、②missense変異→機能的変化の可能性検討、③スタチン薬物代謝関連遺伝子、細胞内コレステロール代謝関連遺伝子、を候補として、それらの高頻度多型の組み合わせとの連鎖検討。

2)リピドーム解析:長期(2年以上)のスタチン服薬にも拘らず筋障害を発症しない「真の対照例」について、血中脂肪酸網羅的測定を行ったが、年齢・性別をマッチさせたスタチン非服用者ならびに正常対照者との間に有意な差を認めなかった。

3)プロテオーム解析:リピドーム解析の結果を踏まえて解析を実施する予定であったが、前項の記載通りこの段階には到達できなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

遺伝子解析を外部解析機関に発注し完了したが、その結果と日本人健常人データベースの比較作業中に能登半島地震が発生し、その被害対応に追われ研究進捗が頓挫した。

今後の研究の推進方策

全エクソン塩基配列解析結果と健常日本人データベースとの突合を進めており、変異部分の洗い出し、その病的意義の吟味、に進む予定である。

次年度使用額が生じた理由

進捗状況として記載したように、研究進行が遅れており、その影響で研究費使用が遅れ次年度使用とせざるを得なかった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Efficacy, Safety, and Pharmacokinetics of Inclisiran in Japanese Patients: Results from ORION-152024

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Shizuya、Kiyosue Arihiro、Maheux Pierre、Mena-Madrazo Jorge、Lesogor Anastasia、Shao Qing、Tamaki Yuko、Nakamura Hidekazu、Akahori Mizuki、Kajinami Kouji
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.5551/jat.64454

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thrombotic Microangiopathy after a 15-year Treatment with Interferon Beta-1b in a Patient with Multiple Sclerosis: A Case Report and Review of Literature2024

    • 著者名/発表者名
      Akita Satori、Fujibayashi Kosuke、Ueno Ei-ichi、Wakasa Minoru、Kawai Yasuyuki、Kajinami Kouji
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 63 ページ: 1113~1117

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1846-23

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Marchiafava‐Bignami disease: Prompt diagnosis made by magnetic resonance brain imaging2024

    • 著者名/発表者名
      Akita Satori、Takakuwa Takeshi、Kajinami Kouji
    • 雑誌名

      Clinical Case Reports

      巻: 12 ページ: e8787

    • DOI

      10.1002/ccr3.8787

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Novel Approach: Investigating the Intracellular Clearance Mechanism of Glyceraldehyde-Derived Advanced Glycation End-Products Using the Artificial Checkpoint Kinase 1 d270KD Mutant as a Substrate Model2023

    • 著者名/発表者名
      Takeda Kenji、Sakai-Sakasai Akiko、Kajinami Kouji、Takeuchi Masayoshi
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 12 ページ: 2838~2838

    • DOI

      10.3390/cells12242838

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 循環器疾患最新の治療2024-2025(伊藤浩、山下武志編) 動脈硬化のスクリーニング2023

    • 著者名/発表者名
      田中 海、梶波康二
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-20442-7

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi