• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

IgA腎症における尿中糖鎖異常と病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K08230
研究機関岡山大学

研究代表者

大西 康博  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70867506)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードIgA腎症 / 糖鎖 / レクチン
研究実績の概要

本研究はIgA腎症における尿中糖鎖プロファイルの変化について、レクチンカラムを用いたアフィニティークロマトグラフィー・質量解析により網羅的に解析し、新たな病態機序を解明することを目的としている。当院で腎生検を行った493例を対象に、45種類の異なる性質のレクチンを固定化したアレイにより尿中糖鎖を定量し、IgA腎症の診断能を評価した。血尿の有無、尿蛋白、血清IgAによる診断モデルに3種のレクチン(ACA, ABA, MAH)による尿中糖鎖シグナルを加えた場合、有意な判別能の改善を認めた。これらはいずれもT抗原(Galβ1-3GalNAc)を中心としたC1GALT1の生成物であるO型糖鎖の排泄低下を示している。これらのレクチン、およびC1GALT1およびCOSMCを用いてヒト腎組織を蛍光染色したところ近位尿細管での陽性を認め、尿中糖鎖排泄量の変化は近位尿細管細胞から分泌される、あるいは切断された糖タンパク質を反映している可能性が示唆された。
糖鎖の変化はO型糖鎖のガラクトース修飾不全を示唆しているが、レクチンは修飾糖鎖を認識しているため、IgA腎症の病態形成に関与する糖蛋白はこれまで特定されていなかった。
最も診断能が良好かつ腎機能で補正・層別化しても結果が変わらないACAを用いて、レクチンクロマトグラフィ・iTRAQ/TMTラベル法を用いた比較定量が可能な質量分析を行ったところ、IgA腎症においてO型糖鎖修飾異常を介したプラスミノーゲン/プラスミン制御系が病態に関与している可能性を見出した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Inhibition of Amino Acids Influx into Proximal Tubular Cells Improves Lysosome Function in Diabetes2023

    • 著者名/発表者名
      Kano Yuzuki、Yamaguchi Satoshi、Mise Koki、Kawakita Chieko、Onishi Yasuhiro、Kurooka Naoko、Sugawara Ryosuke、Albuayjan Haya Hamed Hassan、Nakatsuka Atsuko、Eguchi Jun、Wada Jun
    • 雑誌名

      Kidney360

      巻: 5 ページ: 182~194

    • DOI

      10.34067/KID.0000000000000333

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kidney Veno-Muscular Characteristics and Kidney Disease Progression: A Native Kidney-Biopsy Study2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Kenji、Nakanoh Hiroyuki、Takahashi Kensaku、Morita Takafumi、Sang Yizhen、Fukushima Kazuhiko、Matsuoka-Uchiyama Natsumi、Onishi Yasuhiro、Uchida Haruhito A.、Kitamura Shinji、Wada Jun
    • 雑誌名

      Kidney Medicine

      巻: 5 ページ: 100733~100733

    • DOI

      10.1016/j.xkme.2023.100733

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 糖尿病性腎臓病における糖鎖異常とその病態的意義2023

    • 著者名/発表者名
      大西 康博、和田 淳
    • 雑誌名

      腎臓内科

      巻: 18 ページ: 24-31

  • [雑誌論文] 糖尿病性腎臓病・腎硬化症のバイオマーカー2023

    • 著者名/発表者名
      大西 康博、和田 淳
    • 雑誌名

      月刊糖尿病

      巻: 15 ページ: 56-62

  • [学会発表] 療養型病棟入院中に銅性貧血を呈した維持透析患者の2例2024

    • 著者名/発表者名
      大西康博 森永裕士 小林直哉 阿賀由侑子 小橋佑子 石原裕之 横山智久 御舩朋代 野島一郎 園井教裕 中田憲一 内田治仁 和田淳
    • 学会等名
      第27回日本病態栄養学会年次学術集会
  • [学会発表] Bub1 is a potential mediator of TGFβ-induced renal fibrosis2023

    • 著者名/発表者名
      Onishi, Y Uchida, HA Sakurabu, Y Asakawa, T Katayama, K Hada, Y Takeuchi, H Tanaka, K Umebayashi, R Wada, J
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Greater variability in eGFR is associated with CKD progression: a retrospective Japanese nationwidedatabase study2023

    • 著者名/発表者名
      Onishi, Y Nagasu, H Tsuji, K Tanabe, K Morinaga, H Uchida, HA Yano, Y Kashihara, N Wada, J
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 岡山市CKDネットワーク(OCKD-NET)におけるCKD病診連携12年後の追跡調査2023

    • 著者名/発表者名
      大西康博 内田治仁 田中景子 岡本修吾 竹内英実 辻憲二 田邊克幸 森永裕士 喜多村真治 前島洋平 太田康介 丸山啓輔 大城義之 森岡茂 瀧上 慶一 蒲生直幸 杉山斉 和田淳
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 高TG血症を呈する末期腎不全におけるペマフィブラートの安全性と有用性に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      大西康博 石原裕之 森永裕士 櫻武敬真 小谷周平 西田千夏 小橋雄一 和田淳 小林直哉
    • 学会等名
      第68回日本透析医学会学術集会・総会
  • [学会発表] SDM-Q-9を用いた療法選択の質の評価と維持透析期QOLに関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      大西康博 森永裕士 小林直哉 西田千夏 石原裕之 横山智久 小橋雄一 田邊克幸 内田治仁 杉山斉 池田美世 笠原由美子 齋藤信也 和田淳
    • 学会等名
      第68回日本透析医学会学術集会・総会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi