研究課題/領域番号 |
21K08231
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
寺田 典生 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (30251531)
|
研究分担者 |
谷口 義典 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (70584431)
堀野 太郎 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (90448382)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 腎臓 / 尿細管 / IkBζ / 急性腎障害 / 虚血 / 慢性腎臓病 / 繊維化 / アポトーシス |
研究実績の概要 |
今回の基盤研究の概要は腎繊維化に関与する遺伝子に注目しAKIからCKD移行への病態解明を目指す。研究代表者らは遺伝子改変マウスを用いた実験と腎生検検体を用いた検討でTGF-betaの細胞内シグナルに関与する転写因子のZinc finger E-box-binding homeobox 2(Zeb2)がAKIの病態と繊維化に関与しCKDへの移行を進行させる事を見いだし2022年に欧州腎臓学会雑誌に報告した(Nephrol Dial Transplant. 2022, 37(3):454-468)。今年度はZeb2と並んで細胞繊維化に関する新規の細胞内情報伝達系のIkBζ(zeta)に注目し、IkBζの腎尿細管特異的なノックアウトマウスを作成し、急性腎障害モデルマウスでの予後が良いことを日本腎臓学会総会で報告した。本研究の独創的な点は遺伝子改変技術(腎尿細管特異的IkBζ conditional KOマウス)や細胞マーカーなどの技術を使用しつつ、豊富な臨床例での検体を蓄積してきた実績を生かして、基礎・臨床両面からAKIの病態解明とAKIからCKDに移行するメカニズムの解明を目指す点である。IkBζによるAKIの病態と繊維化の調整とCKD移行のメカニズムを解明し、それらに対するsiRNAや抗体による新規治療法ならびにバイオマーカーとしての新規診断法を開発することにより、透析導入患者数の減少を目指したい。本研究の遂行による医療経済効果は計り知れない。
|