• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

ポドサイトの形態形成と機能制御の基盤となる分子モーターの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K08235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

上野 仁之  杏林大学, 医学部, 講師 (30586251)

研究分担者 長瀬 美樹  杏林大学, 医学部, 教授 (60302733)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードポドサイト / Myo10 / myosin / kinesin / 足突起
研究成果の概要

ポドサイトは腎臓の糸球体に存在し、血液の濾過機能を担っている。ポドサイトは一次突起から足突起を伸ばし隣合う細胞と突起を組み合いスリット膜を形成している。濾過機能にはその特殊な形態が重要である事が知られている。今回、特にポドサイトに多く発現が確認されたモータータンパクの局在を調べ、さらにその中でMyo10について機能解析を行った。Myo10はポドサイトの形成初期には発現が少なく、成熟期に多く発現しており、さらに過剰発現をするとポドサイトの細胞株で突起の伸長を複雑化が促されることが分かった。これらのことよりMyo10はポドサイトの形態形成や維持に重要な役割を果たすことが示唆された。

自由記述の分野

細胞生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ポドサイトはその特殊な形態が濾過機能に重要である事が知られている。ポドサイトは高血圧や高血糖などの過度なストレスに曝されると足突起は消失し、濾過機能を失う。さらにストレスが続くと糸球体より脱落してしまう。ポドサイトは高度に分化した細胞で増殖能が無いため残った細胞がその埋め合わせをすることになりさらに細胞にストレスがかかり悪循環に繋がる。そのためポドサイトの形態の形成と維持は腎臓の濾過機能を保つために非常に重要な機構である。本研究はMyo10が形態形成の促進を担っていることが分かり、慢性腎臓病の予防や回復の礎になることが期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi