• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

歯周病レッドコンプレックスとIgA腎症発症進展機序解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K08242
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

長澤 康行  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (10379167)

研究分担者 仲野 道代 (松本道代)  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30359848)
野村 良太  広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (90437385)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードIgA腎症 / 歯周病菌 / Porphyromonas gingivalis
研究実績の概要

IgA腎症患者の摘出扁桃において病原性の高いRedComplexに属する歯周病菌が有意に高く検出されることを見出した。また、この病原性の高い歯周病菌のひとつである、Porphyromonas gingivalisをマウスに継続して経鼻投与することで腎糸球体にIgAの沈着とメサンギウム基質の増生というIgA腎症特有の病変を惹起することが出来ることを見出だした。この一連の研究を、International Journal of Molecular Scienceに原著として報告した(Nagasawa Y, Nomura R, Misaki T, Ito S, Naka S, Wato K, Okunaka M, Watabe M, Fushimi K, Tsuzuki K, Matsumoto-Nakano M, Nakano K. Relationship between IgA Nephropathy and Porphyromonas gingivalis; Red Complex of Periodontopathic Bacterial Species. Int J Mol Sci. 2021 Dec 1;22(23):13022. doi: 10.3390/ijms222313022.)。また、この病原性の高い歯周病菌やコラーゲン結合能が上昇するcnm蛋白を持つ齲蝕菌のような口腔内細菌が、IgA腎症を惹起するメカニズムに関して現在想定しうる仮説とそれを支持するエビデンスを総説としてまとめ、International Journal of Molecular Scienceに報告した。これらの報告は、口腔内の衛生状態を良い状態で維持することがIgA腎症患者の予後を良くすることに寄与することを意味しており、大学内でも高く評価され、大学の公式ホームページにトピックスとして紹介された。さらに読売新聞にも同様の内容が紹介される記事が掲載され、広く公共に周知することになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

病原性の高い歯周病菌のRedComplexがIgA腎症の発症に深く寄与していることを見出し論文として報告した。また、そのことを証明するマウスモデルの樹立にも成功している

今後の研究の推進方策

歯周病菌の種類としては病原性が最も強いRed Complexに次いで病原性の強いOrange Complexが多数ある。この一群の歯周病菌の検討をさらに行っていく。また、Porphyromonas gingivalisをマウスに継続して経鼻投与することでIgA腎症の発症を行うマウスモデルについて、さらなる詳細な検討と共に新規治療ターゲットの開発を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

本年は、コロナの影響があり、海外学会に参加することが出来ず旅費相当分が残金として残った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Title IgA Nephropathy and Oral Bacterial Species Related to Dental Caries and Periodontitis.2022

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Y, Misaki T, Ito S, Naka S, Wato K, Nomura R, Matsumoto-Nakano M, Nakano K.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 23 ページ: 725-745

    • DOI

      10.3390/ijms23020725.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between IgA Nephropathy and Porphyromonas gingivalis; Red Complex of Periodontopathic Bacterial Species.2021

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Y, Nomura R, Misaki T, Ito S, Naka S, Wato K, Okunaka M, Watabe M, Fushimi K, Tsuzuki K, Matsumoto-Nakano M, Nakano K.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 22 ページ: 13022-13035

    • DOI

      10.3390/ijms222313022.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic deficiency of adipose triglyceride lipase is associated with a novel type of podocytopathy2021

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Y, Okumura T, Hara Y, Kondo T, Hasegawa M, Ikeda Y, Murohara T, Hirano KI
    • 雑誌名

      KI reports,

      巻: 6 ページ: 2722-2725

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2021.07.013.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Melatonin and gestational hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Y, Nanami M, Takahiro Kuragano T, Ishihara M.
    • 雑誌名

      Hyper Res

      巻: 44 ページ: 1540-1542

    • DOI

      10.1038/s41440-021-00722-1.

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi