研究課題/領域番号 |
21K08307
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
神人 正寿 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (60401048)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 全身性強皮症 / 線維化 / piRNA |
研究実績の概要 |
全身性強皮症は皮膚および肺など多臓器に線維化を生じる系統的疾患であるが、線維化の原因としての各組織へのI型・III型コラーゲン異常沈着の機序は未だ不明である。線維化は一般に不可逆的であるため早期診断が必要だが有用な血液マーカーは同定されておらず、また有効な治療法にも乏しい。一方、piRNAは最近注目されているnon-coding RNAの一つで遺伝子の発現調節に関連し、環境因子として機能しうることが示唆されている。しかし、ヒト疾患での役割はいまだに解明されておらず、皮膚疾患や膠原病では研究されていない。 本研究の目的は①piRNAの皮膚線維化への関与、②血清中濃度の診断・病勢マーカーとしての有用性、そして③piRNAによるマウス皮膚線維化の抑制効果の3点を明らかにすることである。 本年度、我々は正常線維芽細胞と強皮症病変部皮膚由来線維芽細胞からtotal RNAを抽出し、強皮症の病態に関わるCOL1A1、COL1A2、あるいはCOL3A1などの分子に関わる複数のpiRNA発現をQuantitative real-time PCRを用いて評価した。その結果、強皮症線維芽細胞で特異的に増加しているpiRNAを特定した。一方、PIWI発現には変化はみられなかった。そのpiRNAを正常線維芽細胞に強発現することで、コラーゲンの発現に変化を認めた。血清piRNA濃度は我々の系では検出されなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画の通り、本年度でin vitroの研究をほぼ終了し、血清piRNAの検討まで進めることができたため
|
今後の研究の推進方策 |
研究代表者らのmicroRNAの投与実験(Makino K, et al. J Immunol 2013など)を参考にして、上記実験で同定した関連PIWI/piRNAについて、発現ベクター(線維化皮膚で増加しているもの)あるいはsiRNA(線維化皮膚で減少しているもの)を、ブレオマイシン28日間連続局注により皮膚線維化を誘導したモデルマウスの腹腔内に注射する。PIWI/piRNAの発現を強制変化させ、コラーゲン発現や皮膚厚を測定することでin vivoで線維化を抑制できているかを評価する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナの影響で研究計画に変更があり、旅費などが残存したため。今後感染拡大状況を注視しながら計画的に使用する。
|